•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

お車代の仕分けについて

質問 回答受付中

お車代の仕分けについて

2008/01/03 09:43

haruchan

ちょい参加

回答数:6

編集

会社の経理をしています

当社の社長の知人にお車代として50000円を現金で渡しました
もちろん領収書は無しです
仕分けはどのようにしたら良いのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです

会社の経理をしています

当社の社長の知人にお車代として50000円を現金で渡しました
もちろん領収書は無しです
仕分けはどのようにしたら良いのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです

この質問に回答
回答

Re: お車代の仕分けについて

2008/01/08 00:29

karz

すごい常連さん

編集

この場合の50,000円は渡切交際費で対価性がないので消費税は課税されません。

もっと安い金額でタクシー代と一致していたとしても同じです。
#対価性がないため

上と違い講演してもらった人に交通費(実額相当額)を渡した時は「講演料の対価」として講演料と交通費実額を支払っています。その為交通費部分も課税仕入れ処理できます。



外国から講師を呼んで講演をしてもらった際に、渡航費を実額負担した場合も同じです。
講演が課税仕入れに該当する場合はこの渡航費も課税仕入れに該当します。

この場合の50,000円は渡切交際費で対価性がないので消費税は課税されません。

もっと安い金額でタクシー代と一致していたとしても同じです。
#対価性がないため

上と違い講演してもらった人に交通費(実額相当額)を渡した時は「講演料の対価」として講演料と交通費実額を支払っています。その為交通費部分も課税仕入れ処理できます。



外国から講師を呼んで講演をしてもらった際に、渡航費を実額負担した場合も同じです。
講演が課税仕入れに該当する場合はこの渡航費も課税仕入れに該当します。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 haruchan 2008/01/03 09:43
1 ZELDA 2008/01/04 00:29
2 haruchan 2008/01/04 12:42
3 ttatuya 2008/01/04 13:31
4 kaibashira 2008/01/04 14:07
5 ttatuya 2008/01/07 20:04
6
Re: お車代の仕分けについて
karz 2008/01/08 00:29