•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

業務中の交通違反の罰金、免停講習料について

質問 回答受付中

業務中の交通違反の罰金、免停講習料について

2007/11/30 12:17

poohsa

積極参加

回答数:4

編集

このたび社長が業務中に交通違反で捕まり、罰金と免停を受けました。
うちは小さな会社なので社長が業務のほとんど(経理以外営業、実務)を担っています。
以前、何かで「業務の遂行に関連して発生した罰金は費用とならないが会社が負担しても租税公課で処理して問題ない」と聞いたことがあります。
今回、社長が免停になると実質うちの会社は回らなくなるのですが、費用にならなければ、罰金や免停講習の講習料を「租税公課」として処理してもいいのでしょうか?

ご指導よろしくお願いします。

このたび社長が業務中に交通違反で捕まり、罰金と免停を受けました。
うちは小さな会社なので社長が業務のほとんど(経理以外営業、実務)を担っています。
以前、何かで「業務の遂行に関連して発生した罰金は費用とならないが会社が負担しても租税公課で処理して問題ない」と聞いたことがあります。
今回、社長が免停になると実質うちの会社は回らなくなるのですが、費用にならなければ、罰金や免停講習の講習料を「租税公課」として処理してもいいのでしょうか?

ご指導よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 業務中の交通違反の罰金、免停講習料について

2007/11/30 13:56

らん

さらにすごい常連さん

編集

kamehen様、フォローありがとうございました。

私の回答に社長(役員)であることの記述がなかったこと・・反省。
講習料についても同感です。

ありがとうございました。

kamehen様、フォローありがとうございました。

私の回答に社長(役員)であることの記述がなかったこと・・反省。
講習料についても同感です。

ありがとうございました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 poohsa 2007/11/30 12:17
1 らん 2007/11/30 12:35
2 かめへん 2007/11/30 13:00
3 poohsa 2007/11/30 13:43
4
Re: 業務中の交通違反の罰金、免停講習料について
らん 2007/11/30 13:56