•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

現物出資増資に元帳必要???

質問 回答受付中

現物出資増資に元帳必要???

2007/10/30 20:48

pop

積極参加

回答数:6

編集

以前投稿にてご相談した現物出資の増資ですが、税理士さんに調べてもらった結果若干は債権消滅益がでるということでした。けれど納税にはならないので現物出資増資を行うことにしました。
行政書士さんが窓口だったのでお願いしたところ、何故か期首からの元帳と言われました。
運転資金を社長が貸しているので日々の細かい金額が借入金になっていたり社長の個人費用の細かいものが借入金の返済になっている次第です。
一応摘要元帳を出しましたがPCのソフトを代えたので3期以前はでません。地道に元帳から手作業で拾う感じです。一応法務局をいくつか聞いたのですが「税理士の証明があれば元帳はいらない」といいます。行政書士さんに、それとなく(心証を悪くしないように)「いらないって言う話を小耳にはさんだのですが」と言ったのですが、「証明書は証明書で必要なんです。元帳の上につけるんですよ」と言うのです。
現物出資増資を行った方いらしたら教えてください。
本当に元帳をつけるのでしょうか?
会社の創業30期とかあったら、絶対無理だと思うのですが・・・

以前投稿にてご相談した現物出資の増資ですが、税理士さんに調べてもらった結果若干は債権消滅益がでるということでした。けれど納税にはならないので現物出資増資を行うことにしました。
行政書士さんが窓口だったのでお願いしたところ、何故か期首からの元帳と言われました。
運転資金を社長が貸しているので日々の細かい金額が借入金になっていたり社長の個人費用の細かいものが借入金の返済になっている次第です。
一応摘要元帳を出しましたがPCのソフトを代えたので3期以前はでません。地道に元帳から手作業で拾う感じです。一応法務局をいくつか聞いたのですが「税理士の証明があれば元帳はいらない」といいます。行政書士さんに、それとなく(心証を悪くしないように)「いらないって言う話を小耳にはさんだのですが」と言ったのですが、「証明書は証明書で必要なんです。元帳の上につけるんですよ」と言うのです。
現物出資増資を行った方いらしたら教えてください。
本当に元帳をつけるのでしょうか?
会社の創業30期とかあったら、絶対無理だと思うのですが・・・

この質問に回答
回答

Re: 回答ありがとうございます

2007/11/01 23:22

pop

積極参加

編集

回答ありがとうございます。
債権の実在の確認なんですね。
一旦借入金を全額返済して新しく借入したた事にし元帳と金銭消費貸借を作る話は、元帳を何期分も探すのがめんどうだと思ったときに行政書士さんにしました。その場で却下されましたが・・・
。とりあえず地道に行政書士さんに借入金を追ってもらうしかないのでしょうね。
いろいろありがとうございました。

回答ありがとうございます。
債権の実在の確認なんですね。
一旦借入金を全額返済して新しく借入したた事にし元帳と金銭消費貸借を作る話は、元帳を何期分も探すのがめんどうだと思ったときに行政書士さんにしました。その場で却下されましたが・・・
。とりあえず地道に行政書士さんに借入金を追ってもらうしかないのでしょうね。
いろいろありがとうございました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 pop 2007/10/30 20:48
1 dasrecht 2007/10/31 14:39
2 unu 2007/10/31 16:02
3 pop 2007/10/31 21:58
4 kei8 2007/11/01 10:05
5 kei8 2007/11/01 10:20
6
Re: 回答ありがとうございます
pop 2007/11/01 23:22