•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

クオカードの経費計上時期について

質問 回答受付中

クオカードの経費計上時期について

2007/10/23 21:27

tyaox2

おはつ

回答数:8

編集

初めて、こちらに質問させていただきます
チャオチャオと申します。

早速なのですが
私の会社では、昔は売上に応じてリベートを支払っていました。
けれど、最近は売上を伸ばすために、より売上に効果があるということでリベートにかわり
クオカードを購入し配布しています。

そこで質問です。
売上台数を月末に集計して翌月にクオカードを
発注しています。
この場合、売上が発生したときにクオカードの経費を計上すべき
なのでしょうか?

それとも、実際にクオカードを発注したときに経費計上すべきなのでしょうか?

特に中間決算や期末決算の月の場合に悩んでしまいます。
どなたか詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスよろしくお願いします。

初めて、こちらに質問させていただきます
チャオチャオと申します。

早速なのですが
私の会社では、昔は売上に応じてリベートを支払っていました。
けれど、最近は売上を伸ばすために、より売上に効果があるということでリベートにかわり
クオカードを購入し配布しています。

そこで質問です。
売上台数を月末に集計して翌月にクオカードを
発注しています。
この場合、売上が発生したときにクオカードの経費を計上すべき
なのでしょうか?

それとも、実際にクオカードを発注したときに経費計上すべきなのでしょうか?

特に中間決算や期末決算の月の場合に悩んでしまいます。
どなたか詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスよろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: クオカードの経費計上時期について

2007/10/24 23:53

tyaox2

おはつ

編集

dasrecht様ご意見ありがとうございます。

dasrecht様がおっしゃるとおり、従来現金で支払っていた
リベートをクオカードという手段に変えたということです。

ただ、「クオカード」の場合はその得意先に配布しても
その後その「クオカード」がどのように使用されるかわからない
ものについては、たとえ当社がリベートの代わりであっても
「交際費」科目で処理すべきだ。
というお話をどこかで聞いたことがあったので、そうであれば単純に経費科目なら売上を集計して翌月になって発注し支払をするので支払月に経費計上するのかな?と思ったのです。

dasrecht様ご意見ありがとうございます。

dasrecht様がおっしゃるとおり、従来現金で支払っていた
リベートをクオカードという手段に変えたということです。

ただ、「クオカード」の場合はその得意先に配布しても
その後その「クオカード」がどのように使用されるかわからない
ものについては、たとえ当社がリベートの代わりであっても
交際費」科目で処理すべきだ。
というお話をどこかで聞いたことがあったので、そうであれば単純に経費科目なら売上を集計して翌月になって発注し支払をするので支払月に経費計上するのかな?と思ったのです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 tyaox2 2007/10/23 21:27
1 DISKY 2007/10/24 10:25
2 dasrecht 2007/10/24 14:58
3 tyaox2 2007/10/24 23:36
4
Re: クオカードの経費計上時期について
tyaox2 2007/10/24 23:53
5 dasrecht 2007/10/25 14:08
6 karz 2007/10/25 23:19
7 dasrecht 2007/10/26 08:35
8 karz 2007/10/26 18:38