•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

労働保険料納付の計算について教えて下さい

質問 回答受付中

労働保険料納付の計算について教えて下さい

2007/08/09 10:40

uro

おはつ

回答数:1

編集

はじめまして いつも勉強させてもらっています。

 今度経理を担当する事になり、助けて頂きたく投稿しました。

当社は建設業で、労働保険等の手続などを外部委託しています。
労働保険は毎月、預り金で仕訳しています。
7月に労働保険第2期の納入通知書が届きましたので

現金      / 普通預金
労働保険預り金 / 現金
支払保険料   / 現金    ...という仕訳になるのは

わかるのですが、通知額の内、いくらが支払保険料額になるのか預り金は、何月からの分か計算方法がわかりません。

去年分で調べても、帳簿の預り金の金額が何月からの分か
わからず一致しません。(毎月の預り金の金額と納付の金額が一致しません。)

どなたか算出方法を教えてくれませんか?

よろしくお願い致します。 

はじめまして いつも勉強させてもらっています。

 今度経理を担当する事になり、助けて頂きたく投稿しました。

当社は建設業で、労働保険等の手続などを外部委託しています。
労働保険は毎月、預り金仕訳しています。
7月に労働保険第2期の納入通知書が届きましたので

現金      / 普通預金
労働保険預り金 / 現金
支払保険料   / 現金    ...という仕訳になるのは

わかるのですが、通知額の内、いくらが支払保険料額になるのか預り金は、何月からの分か計算方法がわかりません。

去年分で調べても、帳簿の預り金の金額が何月からの分か
わからず一致しません。(毎月の預り金の金額と納付の金額が一致しません。)

どなたか算出方法を教えてくれませんか?

よろしくお願い致します。 

この質問に回答
回答

Re: 労働保険料納付の計算について教えて下さい

2007/08/09 14:28

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

かなりややこしいので詳しい説明は
省きますが、労働保険料が1年分を概算し
前払い(事業所によってはこれを3回に
分割して納付)して年度末に精算、
という形を取るのに対し、
賃金からの控除は実績ベースで行っています。
このため、3回の分割納付の度に、
納付額を正しく事業主負担分と
被保険者負担額の預り分(正確には立替分)
に分けることはかなり手間のかかる作業であり、
保険年度末の精算時に帳尻を合わせることにして
年度内は便宜的に「正解」ではない処理をしている
ところも実務では多いと思います。

預り金から払出して納付という仕訳を
使っていることから見ても、uroさんの
会社でも何らかの便宜的なやり方を
取っていると見られ、変な話ですが
「正解」はないでしょう。

保険年度初めに概算保険料の第一期分を
納付した時点(例年5月、今年は6月期限)で
何月に控除した雇用保険料を払出し、
何月に控除した雇用保険料が残高として
残っていたかが分かれば、帳尻合わせに向けて
どういう処理がより適当かを
考えることができるかもしれません。

かなりややこしいので詳しい説明は
省きますが、労働保険料が1年分を概算し
前払い(事業所によってはこれを3回に
分割して納付)して年度末に精算、
という形を取るのに対し、
賃金からの控除は実績ベースで行っています。
このため、3回の分割納付の度に、
納付額を正しく事業主負担分と
被保険者負担額の預り分(正確には立替分)
に分けることはかなり手間のかかる作業であり、
保険年度末の精算時に帳尻を合わせることにして
年度内は便宜的に「正解」ではない処理をしている
ところも実務では多いと思います。

預り金から払出して納付という仕訳
使っていることから見ても、uroさんの
会社でも何らかの便宜的なやり方を
取っていると見られ、変な話ですが
「正解」はないでしょう。

保険年度初めに概算保険料の第一期分を
納付した時点(例年5月、今年は6月期限)で
何月に控除した雇用保険料を払出し、
何月に控除した雇用保険料が残高として
残っていたかが分かれば、帳尻合わせに向けて
どういう処理がより適当かを
考えることができるかもしれません。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 uro 2007/08/09 10:40
1
Re: 労働保険料納付の計算について教えて下さい
kaibashira 2007/08/09 14:28