•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

手土産やお餞別などの宛先は伝票に記載すべき?

質問 回答受付中

手土産やお餞別などの宛先は伝票に記載すべき?

2007/08/09 10:05

orange

積極参加

回答数:2

編集

 手土産や飲食代、お餞別、お香典など、主に接待交際費に該当するようなものを伝票処理する場合、相手先は伝票に記載するべきなのでしょうか?
 
 今まで社内的には、社員名のみ記載して、社外の人や団体名は書かないで処理していたのですが、それが正しいのかどうか常々疑問に思っていました。(特に会計監査等で指摘を受けたこともありませんが。)

 記録を「残さなければならない」・「残してもかまわない」・「残さないほうが良い」と、どの程度が妥当なのか、決まりなどあるのでしょうか?

 法外な接待や賄賂にあたるようなことをやっているということはもちろんありませんが、相手先を記入することによって、仮に何かあった場合に相手先に迷惑をかけることになるのではと思う反面、まったく記録がないということは逆に怪しまれる原因になるのではとも思い・・・。

 細かく考えすぎなのかもしれませんが、ご意見・アドバイス等よろしくお願い致します!

 手土産や飲食代、お餞別、お香典など、主に接待交際費に該当するようなものを伝票処理する場合、相手先は伝票に記載するべきなのでしょうか?
 
 今まで社内的には、社員名のみ記載して、社外の人や団体名は書かないで処理していたのですが、それが正しいのかどうか常々疑問に思っていました。(特に会計監査等で指摘を受けたこともありませんが。)

 記録を「残さなければならない」・「残してもかまわない」・「残さないほうが良い」と、どの程度が妥当なのか、決まりなどあるのでしょうか?

 法外な接待や賄賂にあたるようなことをやっているということはもちろんありませんが、相手先を記入することによって、仮に何かあった場合に相手先に迷惑をかけることになるのではと思う反面、まったく記録がないということは逆に怪しまれる原因になるのではとも思い・・・。

 細かく考えすぎなのかもしれませんが、ご意見・アドバイス等よろしくお願い致します!

この質問に回答
回答

Re: 手土産やお餞別などの宛先は伝票に記載すべき?

2007/08/09 11:32

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

相手先が不明であると、
資本金1億円以下の中小企業である場合に
交際費の400万円までの部分の
90%損金算入の対象にならない、
買った贈答品についての仕入税額控除ができない、
といった形で会社が税務上損をする可能性があり、
更に「実質は役員給与ではないか」という疑念に
つながったり、使途秘匿金などという
恐ろしげなものまで持ち出されるかもしれません。

相手先の迷惑とかいうのがよく分からないので、
その辺の事情によっては上記デメリットを承知で
あえて隠す実務もあるのでしょうが、
「法外な接待や賄賂にあたるようなことを
やっているということはもちろんありません」
という状況であれば普通は記録しておくものでは
ないでしょうか。(お得意先に営業に行って
手土産を持参するとか、お中元を贈るとか、
ご不幸の際にお香典を包むとかを記録に残しても、
先方は別に迷惑しないのでは・・・)

相手先が不明であると、
資本金1億円以下の中小企業である場合に
交際費の400万円までの部分の
90%損金算入の対象にならない、
買った贈答品についての仕入税額控除ができない、
といった形で会社が税務上損をする可能性があり、
更に「実質は役員給与ではないか」という疑念に
つながったり、使途秘匿金などという
恐ろしげなものまで持ち出されるかもしれません。

相手先の迷惑とかいうのがよく分からないので、
その辺の事情によっては上記デメリットを承知で
あえて隠す実務もあるのでしょうが、
「法外な接待や賄賂にあたるようなことを
やっているということはもちろんありません」
という状況であれば普通は記録しておくものでは
ないでしょうか。(お得意先に営業に行って
手土産を持参するとか、お中元を贈るとか、
ご不幸の際にお香典を包むとかを記録に残しても、
先方は別に迷惑しないのでは・・・)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 orange 2007/08/09 10:05
1
Re: 手土産やお餞別などの宛先は伝票に記載すべき?
kaibashira 2007/08/09 11:32
2 orange 2007/08/14 13:58