•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

発注ミスによる損失の賠償

質問 回答受付中

発注ミスによる損失の賠償

2007/07/17 09:17

ゆ-

さらにすごい常連さん

回答数:4

編集

先日、封筒をご発注してしまいました。
14万で済むところ、22万かかってしまいました。

この差額の8万を支払うよう、社長から
話が出ました。
半分冗談かもしれませんが、冗談であっても
冗談として受け止めると、本当に「払え」と言いそうです。

支払うのが当然、というか致し方ないのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。

ちなみに、完全な自分のミスです:cry:

先日、封筒をご発注してしまいました。
14万で済むところ、22万かかってしまいました。

この差額の8万を支払うよう、社長から
話が出ました。
半分冗談かもしれませんが、冗談であっても
冗談として受け止めると、本当に「払え」と言いそうです。

支払うのが当然、というか致し方ないのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。

ちなみに、完全な自分のミスです:cry:

この質問に回答
回答

Re: 発注ミスによる損失の賠償

2007/07/17 09:46

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

この種の出来事で法律に則ってまともに争えば、
判例のおおまかな傾向としては

・故意か重大な過失で損害を与えた場合でなければ
 損害賠償請求そのものが認められない
・重大な過失によるものであっても、損害額全額を
 労働者に負担させるのは公平でないとして、
 ある程度の部分しか請求を認めないことも多い

ということで、8万円丸々払わされることは
あまり無いように思います。
ぱっと聞いただけでも、「発注前に部課長など
別の人がチェックする仕組にしていない会社にも
責任があるんじゃないの?」というような
抗弁が有り得るような気がします(実情にもよりますが)。

(なお、仮に賠償すべき損害額として8万円が
妥当だとしても、労働者の同意無しに
給料から天引きすると完全に違法になります。)

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan/siryou/sankou/nouhou/pdf/nouhau55.pdf
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/koyo/kinshi/wg2007/wg07_26.html
http://www.pref.osaka.jp/koyosuishin/osakarodo/050510.htm

この種の出来事で法律に則ってまともに争えば、
判例のおおまかな傾向としては

・故意か重大な過失で損害を与えた場合でなければ
 損害賠償請求そのものが認められない
・重大な過失によるものであっても、損害額全額を
 労働者に負担させるのは公平でないとして、
 ある程度の部分しか請求を認めないことも多い

ということで、8万円丸々払わされることは
あまり無いように思います。
ぱっと聞いただけでも、「発注前に部課長など
別の人がチェックする仕組にしていない会社にも
責任があるんじゃないの?」というような
抗弁が有り得るような気がします(実情にもよりますが)。

(なお、仮に賠償すべき損害額として8万円が
妥当だとしても、労働者の同意無しに
給料から天引きすると完全に違法になります。)

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan/siryou/sankou/nouhou/pdf/nouhau55.pdf
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/koyo/kinshi/wg2007/wg07_26.html
http://www.pref.osaka.jp/koyosuishin/osakarodo/050510.htm

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ゆ- 2007/07/17 09:17
1
Re: 発注ミスによる損失の賠償
kaibashira 2007/07/17 09:46
2 ゆ- 2007/07/17 09:59
3 dasrecht 2007/07/17 11:14
4 ゆ- 2007/07/17 11:38