•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

売上計上

質問 回答受付中

売上計上

2007/07/02 00:10

hal2000

おはつ

回答数:27

編集

経理初心者のものです。
決算を迎えるのですが、わからないことだらけなので、
教えてください。

弊社は排水の工事をしている会社です。
一つは、毎月施工完了日に売上を計上しています。
決算において、決算時点では施工は終わっていないのですが、
発注はもらっているものを売上として計上してもよいのでしょうか?
経営者より計上しておいてほしいと言われたのですが、施工完了時で上げているものを決算時のみ発注をもらっているという基準で計上してもいいのだろうかと不安です。

二つ目は、お客様と契約を結ぶ時にお客様の都合により、リース会社を通して集金する場合があるのですが、6年リースの場合お客様は月額20,000円をリース会社から引き落としされます。

弊社は契約を結んだ時点で
20000×12か月×6年=1,440,000円からリース会社より一定の手数料を引かれた金額が入金されます。
例えばリース会社から入金される金額が1,200,000円の場合

施工時:売掛1,440,000/売上1,440,000
入金時:預金1、440,000/売掛1,440,000
    支払手数料240,000/預金240,000

という仕訳をしているのですが、合っていますでしょうか?

初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。

経理初心者のものです。
決算を迎えるのですが、わからないことだらけなので、
教えてください。

弊社は排水の工事をしている会社です。
一つは、毎月施工完了日に売上を計上しています。
決算において、決算時点では施工は終わっていないのですが、
発注はもらっているものを売上として計上してもよいのでしょうか?
経営者より計上しておいてほしいと言われたのですが、施工完了時で上げているものを決算時のみ発注をもらっているという基準で計上してもいいのだろうかと不安です。

二つ目は、お客様と契約を結ぶ時にお客様の都合により、リース会社を通して集金する場合があるのですが、6年リースの場合お客様は月額20,000円をリース会社から引き落としされます。

弊社は契約を結んだ時点で
20000×12か月×6年=1,440,000円からリース会社より一定の手数料を引かれた金額が入金されます。
例えばリース会社から入金される金額が1,200,000円の場合

施工時:売掛1,440,000/売上1,440,000
入金時:預金1、440,000/売掛1,440,000
    支払手数料240,000/預金240,000

という仕訳をしているのですが、合っていますでしょうか?

初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 売上計上

2007/07/05 13:12

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

えーと、たとえばkamehenさんは、

>基本的には、長期大規模工事でない限りは、
>基本的には、工事完成基準により計上すべき
>事となります。

とお書きになっていますが、これは、会計における収益計上の原則基準である「引渡基準」、つまり「工事完成基準」によることが原則ですよ、と述べているだけの話であり、会計上の例外的な処理基準である「工事進行基準」を採用できない、といって否定しているわけではありません。

(会計や税法の文章で、「基本的には、」とか、「原則として、」という言葉を使う場合、その裏には「例外が認められますよ。」という意味があります。)

実務上も、零細な中小企業でわざわざめんどくさい「工事進行基準」を採用している会社はまずありませんね。

(昔、私は小規模な工事なのに、それをあえて工事進行基準で決算をやるよう社長に進言して採用されたことがあります。
・・・結果はスゲーーーーーーめんどくさいことになってしまいました。
土地売上(消費税の非課税売上げ)がたくさんあるにもかかわらず、消費税の計算が原則課税なので、個別対応方式で計算できるよう課税仕入れを3種類に区分したり、原価の発生状況から工事進捗度を見積もって工事進行基準で売上を計上したりと、死ぬほどめんどくさかったので、2度と工事進行基準はやりたくありません。・・・バカですね。)



収益の原則基準である「引渡基準」すなわち「工事完成基準」をkamehenさんが原則的な方法として勧めているのは、実務的にはこちらのほうが一般的であり簡単ですから、なかなか手堅い確実なアドバイスであるといえるでしょう。

えーと、たとえばkamehenさんは、

>基本的には、長期大規模工事でない限りは、
>基本的には、工事完成基準により計上すべき
>事となります。

とお書きになっていますが、これは、会計における収益計上の原則基準である「引渡基準」、つまり「工事完成基準」によることが原則ですよ、と述べているだけの話であり、会計上の例外的な処理基準である「工事進行基準」を採用できない、といって否定しているわけではありません。

(会計や税法の文章で、「基本的には、」とか、「原則として、」という言葉を使う場合、その裏には「例外が認められますよ。」という意味があります。)

実務上も、零細な中小企業でわざわざめんどくさい「工事進行基準」を採用している会社はまずありませんね。

(昔、私は小規模な工事なのに、それをあえて工事進行基準決算をやるよう社長に進言して採用されたことがあります。
・・・結果はスゲーーーーーーめんどくさいことになってしまいました。
土地売上(消費税の非課税売上げ)がたくさんあるにもかかわらず、消費税の計算が原則課税なので、個別対応方式で計算できるよう課税仕入れを3種類に区分したり、原価の発生状況から工事進捗度を見積もって工事進行基準で売上を計上したりと、死ぬほどめんどくさかったので、2度と工事進行基準はやりたくありません。・・・バカですね。)



収益の原則基準である「引渡基準」すなわち「工事完成基準」をkamehenさんが原則的な方法として勧めているのは、実務的にはこちらのほうが一般的であり簡単ですから、なかなか手堅い確実なアドバイスであるといえるでしょう。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 hal2000 2007/07/02 00:10
1 たこやき 2007/07/02 11:15
2 hal2000 2007/07/03 16:48
3 たこやき 2007/07/03 19:04
4 dasrecht 2007/07/04 10:13
5 たこやき 2007/07/04 11:06
6 dasrecht 2007/07/04 12:43
7 らん 2007/07/04 12:54
8 たこやき 2007/07/04 13:02
9 dasrecht 2007/07/04 13:17
10 hal2000 2007/07/04 13:22
11 らん 2007/07/04 14:22
12 dasrecht 2007/07/04 14:57
13 DISKY 2007/07/04 14:57
14 dasrecht 2007/07/04 14:59
15 伊藤英明 2007/07/04 15:07
16 dasrecht 2007/07/04 15:23
17 伊藤英明 2007/07/04 15:35
18 たこやき 2007/07/04 16:13
19 伊藤英明 2007/07/04 16:43
20 かめへん 2007/07/04 17:04
21 たこやき 2007/07/04 18:35
22 たこやき 2007/07/04 18:35
23 dasrecht 2007/07/05 09:21
24 しかしか 2007/07/05 11:22
25 dasrecht 2007/07/05 13:02
26
Re: 売上計上
しかしか 2007/07/05 13:12
27 dasrecht 2007/07/05 13:31