•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

扶養手当はいつまで

質問 回答受付中

扶養手当はいつまで

2007/06/20 11:43

おはつ

回答数:6

編集

補足する

 配偶者が2月からパート勤務しており、12月までの給与収入は103万円を大幅に超えそうです。
 旦那(普通のサラリーマン)には、従来より、扶養手当(月額18,000円)が毎月支給されています。
 このような場合、一般的には、旦那はいつまで扶養手当が支給されるものなのでしょうか。

 勿論、今年の年調の際には、旦那は「配偶者控除」が受けられない旨の内容で申告することとなります。つまり、このとき、「扶養手当を遡って返還せよ」となるのでしょうか。
 恐らく、そのようなことは、それぞれの会社の"決め"によるのだと思われますが、一般的にはどうしているものなのでしょうか。

 配偶者が2月からパート勤務しており、12月までの給与収入は103万円を大幅に超えそうです。
 旦那(普通のサラリーマン)には、従来より、扶養手当(月額18,000円)が毎月支給されています。
 このような場合、一般的には、旦那はいつまで扶養手当が支給されるものなのでしょうか。

 勿論、今年の年調の際には、旦那は「配偶者控除」が受けられない旨の内容で申告することとなります。つまり、このとき、「扶養手当を遡って返還せよ」となるのでしょうか。
 恐らく、そのようなことは、それぞれの会社の"決め"によるのだと思われますが、一般的にはどうしているものなのでしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 扶養手当はいつまで

2007/06/22 10:40

おはつ

編集

 所謂「借地権」を売ったとかで、"そこそこの"税金を支払った(勿論、母が)と記憶しています。

 よって、所得税法上の「被扶養者(私の)」に該当しなかったものと、今では思っています。

 所謂「借地権」を売ったとかで、"そこそこの"税金を支払った(勿論、母が)と記憶しています。

 よって、所得税法上の「被扶養者(私の)」に該当しなかったものと、今では思っています。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2007/06/20 11:43
1 cafe 2007/06/20 14:50
2 2007/06/20 14:57
3 DISKY 2007/06/21 10:01
4 2007/06/21 12:36
5 DISKY 2007/06/22 09:43
6
Re: 扶養手当はいつまで
2007/06/22 10:40