•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

決算後の支払い

質問 回答受付中

決算後の支払い

2007/06/02 11:38

hajimete

ちょい参加

回答数:2

編集

宜しくお願いいたします。
3月末の決算が確定しました。
その後に社長から3月20日付けの駐車場の領収証を手渡され、5月付けの経費で落としました。
これは問題ないでしょうか?
決算を閉めてしまったら、前年度分の支払いはしてはいけないものなのでしょうか?
税務署の検査が一度も入っておらず、その点チェックされるか心配です。
何卒宜しくお願いいたします。

宜しくお願いいたします。
3月末の決算が確定しました。
その後に社長から3月20日付けの駐車場の領収証を手渡され、5月付けの経費で落としました。
これは問題ないでしょうか?
決算を閉めてしまったら、前年度分の支払いはしてはいけないものなのでしょうか?
税務署の検査が一度も入っておらず、その点チェックされるか心配です。
何卒宜しくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 決算後の支払い

2007/06/02 18:19

さーしゃ

すごい常連さん

編集

決算お疲れさまです!

領収証って言うのは、時間貸し駐車場とかのですかね?
だったらそんなに高額でもないだろうし問題ないんじゃないかなって思いますが。
例えば電話代なんかも3月の使用分が5月末の引き落とし、なんてこともままあることですし。
社長さんが立て替えていた小額費用の清算が、ただ単純に遅れてしまい5月になってしまった、と言うのであればそれが事実だし、それに基づいての処理で良いと思います。

税務署がチェックするのは、「そこに不正や悪巧みの匂いがないか」ってところがメインだと思いますので、きちんとまじめにしていればそんなに怖くはないと思います。

ただ、社長さんには「とっとと精算しなさい!」と言ってあげた方が良いですね(笑)。
特に決算月はウルサイくらいに言ってやりましょう。

ご参考までに。

決算お疲れさまです!

領収証って言うのは、時間貸し駐車場とかのですかね?
だったらそんなに高額でもないだろうし問題ないんじゃないかなって思いますが。
例えば電話代なんかも3月の使用分が5月末の引き落とし、なんてこともままあることですし。
社長さんが立て替えていた小額費用の清算が、ただ単純に遅れてしまい5月になってしまった、と言うのであればそれが事実だし、それに基づいての処理で良いと思います。

税務署がチェックするのは、「そこに不正や悪巧みの匂いがないか」ってところがメインだと思いますので、きちんとまじめにしていればそんなに怖くはないと思います。

ただ、社長さんには「とっとと精算しなさい!」と言ってあげた方が良いですね(笑)。
特に決算月はウルサイくらいに言ってやりましょう。

ご参考までに。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 hajimete 2007/06/02 11:38
1
Re: 決算後の支払い
さーしゃ 2007/06/02 18:19
2 しかしか 2007/06/02 19:25