•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

預金利息の処理

質問 回答受付中

預金利息の処理

2007/04/28 10:19

おはつ

回答数:3

編集

補足する

2006年8月の預金利息の仕訳は大変参考になりました。
当社の場合、微々たる利息ですので、簡便法(利息/預金)にて処理しました。
この場合、税申告の別表六(一)の「所得税額の控除に関する明細書」の「収入金額」は、利息+税を記入(P/Lの金額とは一致しない)してよろしいのでしょうか。また、税の計算は、受入のつど計算したものでなく、年間利息の合計から逆算したものとしても認められるでしょうか。

2006年8月の預金利息の仕訳は大変参考になりました。
当社の場合、微々たる利息ですので、簡便法(利息/預金)にて処理しました。
この場合、税申告の別表六(一)の「所得税額の控除に関する明細書」の「収入金額」は、利息+税を記入(P/Lの金額とは一致しない)してよろしいのでしょうか。また、税の計算は、受入のつど計算したものでなく、年間利息の合計から逆算したものとしても認められるでしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 預金利息の処理

2007/05/02 11:50

おはつ

編集

質問者ですが、その後勉強した結果により、弊社の決算を終えました。私の結論をご参考までに書かせていただきます。

1.簡便法のままでは、税申告書と損益計算書上の金額が不一致となるので、税相当額の追加計上が必要である。

2.追加計上は、利息受入のつど計算(逆算)した額の合計額とする。(端数計算は、一定の定めがあるのでしょうが、切捨て方式としました。)

3.税申告の際、簡便法の金額をベースに、追加計上をしないままで、調整の方法があるのではと考えましたが、そのような便利な方法は見当たりませんでした。 :cry:

質問者ですが、その後勉強した結果により、弊社の決算を終えました。私の結論をご参考までに書かせていただきます。

1.簡便法のままでは、税申告書と損益計算書上の金額が不一致となるので、税相当額の追加計上が必要である。

2.追加計上は、利息受入のつど計算(逆算)した額の合計額とする。(端数計算は、一定の定めがあるのでしょうが、切捨て方式としました。)

3.税申告の際、簡便法の金額をベースに、追加計上をしないままで、調整の方法があるのではと考えましたが、そのような便利な方法は見当たりませんでした。 :cry:

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2007/04/28 10:19
1
Re: 預金利息の処理
2007/05/02 11:50
2 しかしか 2007/05/02 13:19
3 2007/05/02 14:06