•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

債権譲渡、権利委譲の仕訳について

質問 回答受付中

債権譲渡、権利委譲の仕訳について

2007/03/22 16:27

smile55

おはつ

回答数:5

編集

よくこちらのサイトに助けていただいている者です。
今回初めて投稿させていただきますので、
宜しくお願い致します。

とある事情から、弊社がある会社の債権を譲り受けることに
なりました。
手続きについては法務の方でやりとりをしているのですが、
会計の処理が分かりません。

債権譲渡を受けた際の仕訳をどなたか教えていただけませんでしょうか。

また、債権譲渡ではなく、契約の権利を委譲された場合は
委譲された時点で受注としてみなせばよいのでしょうか。


もし詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。

宜しくお願い致します。

よくこちらのサイトに助けていただいている者です。
今回初めて投稿させていただきますので、
宜しくお願い致します。

とある事情から、弊社がある会社の債権を譲り受けることに
なりました。
手続きについては法務の方でやりとりをしているのですが、
会計の処理が分かりません。

債権譲渡を受けた際の仕訳をどなたか教えていただけませんでしょうか。

また、債権譲渡ではなく、契約の権利を委譲された場合は
委譲された時点で受注としてみなせばよいのでしょうか。


もし詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。

宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 債権譲渡、権利委譲の仕訳について

2007/03/27 10:27

smile55

おはつ

編集

返信が遅くなってしまってすみません。
sika-sikaさん、ゲストさんご回答ありがとうございました!
勉強になりました。
参考にさせていただいて、処理していきたいと思います。

さらに追加で申し訳ないのですが、ゲストさんに質問です。
契約の権利を譲り受ける場合、受注にはならないとのことですが、
売上としては通常通り計上してしまって問題ないものでしょうか。

すみませんが、宜しくお願いします。

返信が遅くなってしまってすみません。
sika-sikaさん、ゲストさんご回答ありがとうございました!
勉強になりました。
参考にさせていただいて、処理していきたいと思います。

さらに追加で申し訳ないのですが、ゲストさんに質問です。
契約の権利を譲り受ける場合、受注にはならないとのことですが、
売上としては通常通り計上してしまって問題ないものでしょうか。

すみませんが、宜しくお願いします。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 smile55 2007/03/22 16:27
1 しかしか 2007/03/22 21:41
2 smile55 2007/03/23 09:17
3 しかしか 2007/03/23 12:54
4 2007/03/24 15:22
5
Re: 債権譲渡、権利委譲の仕訳について
smile55 2007/03/27 10:27