経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: 減価償却の見直し 税法改正問題の正しい理解のために
2007/02/28 09:11
>もう、大学のゼミのような、議論のための議論をしている場合ではなく、単刀直入に、あなたの会社では、どのような会計処理を予定されていますか。どうかご教授ください。
コメント:
いろいろご意見をお聞かせいただき、ありがとうございました。
税法改正に伴う問題点と解決法を示唆(前の投稿文章にヒントはあると思いますが・・・)することにより、世間の啓蒙に少しでもお役に立てばと思い投稿しています。問題点をよく認識できていない人も多いようなので。
残念ながら核心となる解決策は「無料」ではお教えできません。あなたがご自身のお考えを示されているのに私が具体案を示していないとしても、核心部分はノウハウであり、私なりに研究した成果です。悪しからず。ただこれから外出しますが、ご意見をもう少しよく見せていただいて何か申し上げたいことがあれば再度投稿することもあるかもしれません。
監査法人を説得できるような減価償却の方法が見つかるようもう一度考えてみられては?あるいは、お考えの方法が「御社」の費用配分の方法として「不適切ではない」と思われるのであれば、それを主張できる論拠を固められては?と思いました。私があなたの会社の監査役あるいは会計監査人であれば、会社の状況に合った費用配分になるかという点から吟味して結論を出します。会計基準がなくても対応可能と考えています。もちろん会計基準や指針が今後出てくれば、それも踏まえて判断します。会社の状況に合った費用配分の判断には難しい点があるかもしれませんが、現時点では250%定率法は適切ではない企業が多い、新規分とそれ以外で償却方法を変えるのはおかしいと思っています。
以上
>もう、大学のゼミのような、議論のための議論をしている場合ではなく、単刀直入に、あなたの会社では、どのような会計処理を予定されていますか。どうかご教授ください。
コメント:
いろいろご意見をお聞かせいただき、ありがとうございました。
税法改正に伴う問題点と解決法を示唆(前の投稿文章にヒントはあると思いますが・・・)することにより、世間の啓蒙に少しでもお役に立てばと思い投稿しています。問題点をよく認識できていない人も多いようなので。
残念ながら核心となる解決策は「無料」ではお教えできません。あなたがご自身のお考えを示されているのに私が具体案を示していないとしても、核心部分はノウハウであり、私なりに研究した成果です。悪しからず。ただこれから外出しますが、ご意見をもう少しよく見せていただいて何か申し上げたいことがあれば再度投稿することもあるかもしれません。
監査法人を説得できるような減価償却の方法が見つかるようもう一度考えてみられては?あるいは、お考えの方法が「御社」の費用配分の方法として「不適切ではない」と思われるのであれば、それを主張できる論拠を固められては?と思いました。私があなたの会社の監査役あるいは会計監査人であれば、会社の状況に合った費用配分になるかという点から吟味して結論を出します。会計基準がなくても対応可能と考えています。もちろん会計基準や指針が今後出てくれば、それも踏まえて判断します。会社の状況に合った費用配分の判断には難しい点があるかもしれませんが、現時点では250%定率法は適切ではない企業が多い、新規分とそれ以外で償却方法を変えるのはおかしいと思っています。
以上
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | 2007/02/24 22:41 | ||
1 | PTA | 2007/02/24 23:58 | |
2 | 2007/02/25 00:27 | ||
3 | kei8 | 2007/02/25 09:00 | |
4 | PTA | 2007/02/26 21:48 | |
5 | kei8 | 2007/02/27 12:58 | |
6 | kei8 | 2007/02/27 13:14 | |
7 | PTA | 2007/02/28 08:15 | |
8 | kei8 | 2007/02/28 09:11 | |
9 | PTA | 2007/02/28 23:44 | |
10 | kei8 | 2007/03/01 10:24 | |
11 | PTA | 2007/03/01 23:48 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.