•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

小口現金の取扱いについて

質問 回答受付中

小口現金の取扱いについて

2007/02/08 16:42

tsuruppe

おはつ

回答数:2

編集

いつも質問ばかりですいません・・・

小口現金の取扱についてのきまりなどがあれば教えてほしいのですが。
小口現金の金額を決めていて、不足にしたら決めた金額の差額分を預金から下ろすようにしています。小口現金を補充する日は特に決めていないのですが、毎月決まった日に補充するものなのか?決まっているとすればいつにしたらよいのか?などなど・・・

きまりごとがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

いつも質問ばかりですいません・・・

小口現金の取扱についてのきまりなどがあれば教えてほしいのですが。
小口現金の金額を決めていて、不足にしたら決めた金額の差額分を預金から下ろすようにしています。小口現金を補充する日は特に決めていないのですが、毎月決まった日に補充するものなのか?決まっているとすればいつにしたらよいのか?などなど・・・

きまりごとがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 小口現金の取扱いについて

2007/02/08 18:05

casval

おはつ

編集

小口現金はコマゴマした経費を現金決済処理する為に、通常の現金とは別に出納管理するための勘定です。
「前渡金」や「仮払金」の意味合いに近い勘定です。
tsuruppeさんがおっしゃっているように、金額を予め決めておいて補充するという方法は小口現金の制度そのもので、正しい処理です。
補充のタイミングとかは、小口係の運用の範囲で決定してかまいませんが、社内統制のために規定等で制限を設けるのも可だと思います。
ただ、補充日をあまりにガチガチに固めてしまうことで小口現金の不足等が発生し、それにより処理が遅れたり煩雑になってしまっては本末転倒だと思いますよ。
私の会社では運用に任せています。
付け加えると、補充額以外の入金を小口現金で受けてはいけません。(私の会社は稀に処理してしまうことがあります。内緒ですが笑)
小口の支払時のみに使用する科目と認識しておけばいいと思いますよ。

小口現金はコマゴマした経費を現金決済処理する為に、通常の現金とは別に出納管理するための勘定です。
「前渡金」や「仮払金」の意味合いに近い勘定です。
tsuruppeさんがおっしゃっているように、金額を予め決めておいて補充するという方法は小口現金の制度そのもので、正しい処理です。
補充のタイミングとかは、小口係の運用の範囲で決定してかまいませんが、社内統制のために規定等で制限を設けるのも可だと思います。
ただ、補充日をあまりにガチガチに固めてしまうことで小口現金の不足等が発生し、それにより処理が遅れたり煩雑になってしまっては本末転倒だと思いますよ。
私の会社では運用に任せています。
付け加えると、補充額以外の入金を小口現金で受けてはいけません。(私の会社は稀に処理してしまうことがあります。内緒ですが笑)
小口の支払時のみに使用する科目と認識しておけばいいと思いますよ。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 tsuruppe 2007/02/08 16:42
1
Re: 小口現金の取扱いについて
casval 2007/02/08 18:05
2 tsuruppe 2007/02/10 08:48