助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

社会保険料の算定基礎に含まれる交通費について質問です

質問 回答受付中

社会保険料の算定基礎に含まれる交通費について質問です

2007/01/11 16:44

sirotan

積極参加

回答数:5

編集

こんにちは。
社会保険料の算定基礎額に含まれる交通費について教えていただきたいことがあります。
社会保険料を計算する際に通勤手当も含めた金額で計算するとのことですが、通常給与明細に通勤手当として記載している定期券代を他の交通費(例えば小用で出かけた際の電車賃やタクシー代など)のように従業員からの要請を受けてその都度精算するものと同じように精算した場合(今月定期券をいくら分買ったから精算してほしいというような形式です)は、算定基礎額に含めないことができるものなのでしょうか?

違法なことをしようという気はないのですが、もし含めずに済むのなら社会保険料が安くなり会社・社員ともに負担が少なくなると思い質問させていただきました。

どなたかアドバイスお願いいたします。

こんにちは。
社会保険料の算定基礎額に含まれる交通費について教えていただきたいことがあります。
社会保険料を計算する際に通勤手当も含めた金額で計算するとのことですが、通常給与明細に通勤手当として記載している定期券代を他の交通費(例えば小用で出かけた際の電車賃やタクシー代など)のように従業員からの要請を受けてその都度精算するものと同じように精算した場合(今月定期券をいくら分買ったから精算してほしいというような形式です)は、算定基礎額に含めないことができるものなのでしょうか?

違法なことをしようという気はないのですが、もし含めずに済むのなら社会保険料が安くなり会社・社員ともに負担が少なくなると思い質問させていただきました。

どなたかアドバイスお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 社会保険料の算定基礎に含まれる交通費について質問です

2007/01/12 10:10

anyanya

ちょい参加

編集

こんにちは。
私の会社でも同じような形態で通勤手当と営業時の交通費とを一緒に請求されることがありますのでコメントします。
通勤手当として支給されるものは算定基礎に含まれますが営業などで臨時に生じる交通費は通勤手当とは違うので算定基礎には含まれません。それは給与と一緒に通勤手当として支払われているか給与とは別に支払われているかにかかわらずそうだと思います。きちんとわけて通勤手当は算定基礎に含めて標準報酬月額を出すものと思います。めんどくさいですよね。
もちろん雇用保険の計算の基礎にも含まれると思います。
一度私も社会保険事務所に聞いたことがあるのですがそれを含めて支払わなかった場合もし調査が入ったとき発覚したらさかのぼってその分を請求されるとのことでした。
私も初心者ですのでもし間違っていたらどなたかコメント下さい。

こんにちは。
私の会社でも同じような形態で通勤手当と営業時の交通費とを一緒に請求されることがありますのでコメントします。
通勤手当として支給されるものは算定基礎に含まれますが営業などで臨時に生じる交通費は通勤手当とは違うので算定基礎には含まれません。それは給与と一緒に通勤手当として支払われているか給与とは別に支払われているかにかかわらずそうだと思います。きちんとわけて通勤手当は算定基礎に含めて標準報酬月額を出すものと思います。めんどくさいですよね。
もちろん雇用保険の計算の基礎にも含まれると思います。
一度私も社会保険事務所に聞いたことがあるのですがそれを含めて支払わなかった場合もし調査が入ったとき発覚したらさかのぼってその分を請求されるとのことでした。
私も初心者ですのでもし間違っていたらどなたかコメント下さい。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 sirotan 2007/01/11 16:44
1 satosato 2007/01/12 08:43
2
Re: 社会保険料の算定基礎に含まれる交通費について質問です
anyanya 2007/01/12 10:10
3 kodairan 2007/01/12 11:28
4 anyanya 2007/01/12 12:01
5 sirotan 2007/01/15 16:24