•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

売掛金差額の処理

質問 回答受付中

売掛金差額の処理

2006/10/05 20:44

katsu515

おはつ

回答数:9

編集

売掛金が9,425円あったとします、
それで実際に入金されたのが9,422円
でした。

この場合の差額は、こちらで調整するとの
ことで先方と話がついています。

会計処理の仕方として、差額3円は
どの勘定科目になりますか?
「雑損失」、or「売上値引」ですか?
よろしくお願いします。

売掛金が9,425円あったとします、
それで実際に入金されたのが9,422円
でした。

この場合の差額は、こちらで調整するとの
ことで先方と話がついています。

会計処理の仕方として、差額3円は
どの勘定科目になりますか?
雑損失」、or「売上値引」ですか?
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 売掛金差額の処理

2006/10/12 16:53

かめへん

神の領域

編集

消費税分の相違ではありますが、あくまでも値引き扱いではありますので、仮受消費税ではなく、値引き等で処理されるのが正確とは思います。

こちらとしては正しい会計処理で税抜処理している訳で、先方等の請求書等での消費税の算出方法による差異については、仮受消費税の訂正というより、売上そのものの値引きと考えるべきものと思います、そうでないと、先方の処理によって、仮受消費税の算出方法がそれぞれ違ってしまう事になるのでは、と思います。
単に、そもその最初の仮受消費税の処理自体が間違っていた、という事であれば、仮受消費税で処理すべきとは思いますが。
(ただ、数円の事ですので、いずれの方法でも、大勢に影響はありませんが)

消費税分の相違ではありますが、あくまでも値引き扱いではありますので、仮受消費税ではなく、値引き等で処理されるのが正確とは思います。

こちらとしては正しい会計処理で税抜処理している訳で、先方等の請求書等での消費税の算出方法による差異については、仮受消費税の訂正というより、売上そのものの値引きと考えるべきものと思います、そうでないと、先方の処理によって、仮受消費税の算出方法がそれぞれ違ってしまう事になるのでは、と思います。
単に、そもその最初の仮受消費税の処理自体が間違っていた、という事であれば、仮受消費税で処理すべきとは思いますが。
(ただ、数円の事ですので、いずれの方法でも、大勢に影響はありませんが)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 katsu515 2006/10/05 20:44
1 TOKUJIN 2006/10/06 11:48
2 totochan 2006/10/06 12:04
3 katsu515 2006/10/11 17:56
4 かめへん 2006/10/11 19:42
5 marukome 2006/10/12 14:23
6 maikero 2006/10/12 14:51
7 totochan 2006/10/12 16:37
8
Re: 売掛金差額の処理
かめへん 2006/10/12 16:53
9 maikero 2006/10/16 13:00