•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

借入れ給与!?

質問 回答受付中

借入れ給与!?

2006/09/28 13:05

FUMO

積極参加

回答数:26

編集

役員3名で今年の4月末に立ち上げした会社です。
来年度から定期定額役員報酬として支給を始めようとおもっています。まだ事業自体が安定していないために多分完全な支払いは出来ないかとおもいます。来年度から同時に厚生年金、健康保険も掛けるつもりです。

一応、一度その月ごとに費用であげたい(所得税等を確定したい)のですが、支払いがあったときに初めて経理すると小耳にはさみました。全額支給は無理なので借入れか預りになるとおもいます。どういう仕分けになりますか!?

役員報酬 / 現金
       預り金(源泉徴収等)
       借入れ給与

これで大丈夫ですかね・・・。心配で。この状態だと借入れた分に対する源泉徴収もその月から控除できますよね!?

あともう一つなんですけど、預り金と借入れ金の分け方がわかりません。一応、会社設立時に役員3名と親族からお金を会社あてに借りました。契約や領収等なにもありません。親族からのは口座に入れてもらったのでお金の動きはつかめます。現在は預り金で処理しています。
1.預り金勘定でかまわないのか。
2.返済時や借入れじに契約や領収がいるのか?(一応、同会社の役員からとその親族からということで今回はもらってません)
3.借入れ給与等の勘定科目をおしえてください(><)
よろしくおねがいします。

役員3名で今年の4月末に立ち上げした会社です。
来年度から定期定額役員報酬として支給を始めようとおもっています。まだ事業自体が安定していないために多分完全な支払いは出来ないかとおもいます。来年度から同時に厚生年金、健康保険も掛けるつもりです。

一応、一度その月ごとに費用であげたい(所得税等を確定したい)のですが、支払いがあったときに初めて経理すると小耳にはさみました。全額支給は無理なので借入れか預りになるとおもいます。どういう仕分けになりますか!?

役員報酬 / 現金
       預り金(源泉徴収等)
       借入れ給与

これで大丈夫ですかね・・・。心配で。この状態だと借入れた分に対する源泉徴収もその月から控除できますよね!?

あともう一つなんですけど、預り金と借入れ金の分け方がわかりません。一応、会社設立時に役員3名と親族からお金を会社あてに借りました。契約や領収等なにもありません。親族からのは口座に入れてもらったのでお金の動きはつかめます。現在は預り金で処理しています。
1.預り金勘定でかまわないのか。
2.返済時や借入れじに契約や領収がいるのか?(一応、同会社の役員からとその親族からということで今回はもらってません)
3.借入れ給与等の勘定科目をおしえてください(><)
よろしくおねがいします。

この質問に回答
回答

Re: 借入れ給与!?

2006/10/02 11:43

DISKY

すごい常連さん

編集

えーと、つたない知識でふと思いついたことを書きますが、しかしかさんの方法ですとまず「何が何でも定期定額を支給する、支給したことにする」ですが、これが例えば「支給額は50万円/月」と定めておいて、先々月は45万円しか払えなかった、先月は40万円だった、今月はどうも48万円払えそうだ、というように最初の設定金額から大きく外れておらず、かつ変動していると認められるのであれば大きな問題にはならないように思います。
しかしながら、先々月も先月も今月も、恐らくこれからも当分の間は毎月30万円しか支払えなかった、支払えなさそうだというのであれば最初の「50万円」という設定がそもそもおかしいということになりませんか? もしこの方法が正当なものであるならば、例えば社長の報酬はとりあえず100万に設定しとけ、いや損金になるんだったら1000万円くらいに設定しとけーてなことにもなりかねないように思いました。(金額はオーバーに書いてますけども)
つまり、支払っている実績もなく、これから支払える見込のない金額を設定して、それが損金として認められるかどうか・・・恐らく認められないだろうと思います。O_Kさんはこの辺を心配なさっているのかな?という気もします。(自分の推測に過ぎませんが)

今回のケースであれば、実際支払えなかった金額がどの程度のものなのか、最初の「定額支給額」の設定に誤りはなかったのかどうかも含めて、やはり一度税理士さんか、税務署に確認を取っておいたほうが無難ではないかな、と思いました。

PS.個人的にも非常に興味のあるお話ですし、他にも興味のある方はおられると思いますので、もしここでツリーを繋げることに不具合があるのであれば、新たにスレッドを立ててもいい内容かな、と思います^^

えーと、つたない知識でふと思いついたことを書きますが、しかしかさんの方法ですとまず「何が何でも定期定額を支給する、支給したことにする」ですが、これが例えば「支給額は50万円/月」と定めておいて、先々月は45万円しか払えなかった、先月は40万円だった、今月はどうも48万円払えそうだ、というように最初の設定金額から大きく外れておらず、かつ変動していると認められるのであれば大きな問題にはならないように思います。
しかしながら、先々月も先月も今月も、恐らくこれからも当分の間は毎月30万円しか支払えなかった、支払えなさそうだというのであれば最初の「50万円」という設定がそもそもおかしいということになりませんか? もしこの方法が正当なものであるならば、例えば社長の報酬はとりあえず100万に設定しとけ、いや損金になるんだったら1000万円くらいに設定しとけーてなことにもなりかねないように思いました。(金額はオーバーに書いてますけども)
つまり、支払っている実績もなく、これから支払える見込のない金額を設定して、それが損金として認められるかどうか・・・恐らく認められないだろうと思います。O_Kさんはこの辺を心配なさっているのかな?という気もします。(自分の推測に過ぎませんが)

今回のケースであれば、実際支払えなかった金額がどの程度のものなのか、最初の「定額支給額」の設定に誤りはなかったのかどうかも含めて、やはり一度税理士さんか、税務署に確認を取っておいたほうが無難ではないかな、と思いました。

PS.個人的にも非常に興味のあるお話ですし、他にも興味のある方はおられると思いますので、もしここでツリーを繋げることに不具合があるのであれば、新たにスレッドを立ててもいい内容かな、と思います^^

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 FUMO 2006/09/28 13:05
1 しかしか 2006/09/29 00:02
2 FUMO 2006/09/29 10:20
3 しかしか 2006/09/29 13:20
4 おけ 2006/09/30 01:35
5 しかしか 2006/09/30 08:38
6 姫ぷりん 2006/09/30 09:59
7 FUMO 2006/09/30 18:41
8 おけ 2006/10/01 03:28
9 おけ 2006/10/01 03:30
10 しかしか 2006/10/01 09:44
11 kowloon 2006/10/01 12:41
12 おけ 2006/10/01 16:48
13 kowloon 2006/10/01 17:51
14 おけ 2006/10/01 17:56
15 kowloon 2006/10/01 18:31
16 しかしか 2006/10/01 22:42
17 しかしか 2006/10/01 22:43
18 しかしか 2006/10/01 22:45
19 おけ 2006/10/02 01:53
20 おけ 2006/10/02 01:54
21 しかしか 2006/10/02 07:59
22
Re: 借入れ給与!?
DISKY 2006/10/02 11:43
23 kowloon 2006/10/02 18:03
24 おけ 2006/10/02 20:18
25 しかしか 2006/10/02 20:19
26 おけ 2006/10/02 20:19