•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

就業規則の起算日

質問 回答受付中

就業規則の起算日

2006/09/22 10:46

qnm25391

おはつ

回答数:10

編集

はじめまして!かなり苦戦しているのでおしえて下さい!
派遣会社(一般派遣も特定派遣も行っています)ですが、一般派遣の、派遣労働者向けの就業規則についての相談です。
現行の就業規則では『派遣先によっては、1ヶ月単位または1年単位の変形労働時間制を適用することがある。この場合においてその内容は、派遣先ごとに定める「変形労働時間制」によるものとする。』となっています。
ところが就業規則には起算日は何処にもうたっていません。
これは、就業規則に起算日を例えば、「4月1日」とすると追加すればいいのでしょうか??

はじめまして!かなり苦戦しているのでおしえて下さい!
派遣会社(一般派遣も特定派遣も行っています)ですが、一般派遣の、派遣労働者向けの就業規則についての相談です。
現行の就業規則では『派遣先によっては、1ヶ月単位または1年単位の変形労働時間制を適用することがある。この場合においてその内容は、派遣先ごとに定める「変形労働時間制」によるものとする。』となっています。
ところが就業規則には起算日は何処にもうたっていません。
これは、就業規則に起算日を例えば、「4月1日」とすると追加すればいいのでしょうか??

この質問に回答
回答

Re: 就業規則の起算日

2006/09/22 17:49

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

ご質問にある就業規則の記述からは
変形労働時間制の具体的な内容が
就業規則に明記されているようには
感じられないのですが・・・

「契約が結ばれており」とありますが、
変形労働時間制を採るには就業規則か労使協定上に
必要事項が明記されていることを必要とするので、
もし個々の労働者との労働契約上で
変形労働時間制の内容について合意しているとすれば、
そのやり方で問題ないとは保証できません。
(個人的にはアウトだと思います。第一労基署への
届出はどうクリアするのかと・・・)

いずれにせよ、月単位・年単位の変形労働時間制を
採る場合、起算日を就業規則または労使協定上で
明らかにすることが義務付けられているので、
少なくともその限りで現状は法定の要件を満たしていない
ということになるでしょう。
そこを正すだけなら、仰る通り
就業規則に起算日の定めを追加すれば大丈夫だと
思います。

ご質問にある就業規則の記述からは
変形労働時間制の具体的な内容が
就業規則に明記されているようには
感じられないのですが・・・

「契約が結ばれており」とありますが、
変形労働時間制を採るには就業規則か労使協定上に
必要事項が明記されていることを必要とするので、
もし個々の労働者との労働契約上で
変形労働時間制の内容について合意しているとすれば、
そのやり方で問題ないとは保証できません。
(個人的にはアウトだと思います。第一労基署への
届出はどうクリアするのかと・・・)

いずれにせよ、月単位・年単位の変形労働時間制を
採る場合、起算日を就業規則または労使協定上で
明らかにすることが義務付けられているので、
少なくともその限りで現状は法定の要件を満たしていない
ということになるでしょう。
そこを正すだけなら、仰る通り
就業規則に起算日の定めを追加すれば大丈夫だと
思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 qnm25391 2006/09/22 10:46
1 kaibashira 2006/09/22 15:09
2 qnm25391 2006/09/22 16:55
3 qnm25391 2006/09/22 17:12
4
Re: 就業規則の起算日
kaibashira 2006/09/22 17:49
5 からやん 2006/09/22 18:06
6 kaibashira 2006/09/22 18:15
7 からやん 2006/09/22 18:44
8 qnm25391 2006/09/22 21:44
9 おけ 2006/09/23 16:18
10 kaibashira 2006/09/25 12:31