•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

資産購入時の値引きの仕訳について

質問 回答受付中

資産購入時の値引きの仕訳について

2006/08/24 01:44

katsu515

おはつ

回答数:4

編集

初めて投稿します。

1台25万円のパソコンを2台購入してのですが、
そのときクーポンの割引を使って10万円値引きして
もらいました。
さて、この場合以下の仕訳であっているのでしょうか?

工具器具備品 50万円 / 現預金 40万円
            / 雑収入 10万円


以上ですが、どなたかご教授よろしくお願いします。

初めて投稿します。

1台25万円のパソコンを2台購入してのですが、
そのときクーポンの割引を使って10万円値引きして
もらいました。
さて、この場合以下の仕訳であっているのでしょうか?

工具器具備品 50万円 / 現預金 40万円
            / 雑収入 10万円


以上ですが、どなたかご教授よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 資産購入時の値引きの仕訳について

2006/08/24 03:15

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

最も単純な方法としては、値引後の実際購入価格で資産計上することです。

 工具器具備品 40万円 / 現預金 40万円

とされてはいかがでしょうか。
このほうが固定資産の取得原価が小さくてすみますので、雑収入を計上する必要がありません。

ということは、余計な収益(雑収入)に対して法人税・住民税・事業税が課税されないですみますので、納税者有利です。
また、その工具器具備品に対して課税される固定資産税も取得原価が小さいほうが安くなります。

よって値引後の実際購入価格で固定資産を計上されるとよいと思います。

最も単純な方法としては、値引後の実際購入価格で資産計上することです。

 工具器具備品 40万円 / 現預金 40万円

とされてはいかがでしょうか。
このほうが固定資産の取得原価が小さくてすみますので、雑収入を計上する必要がありません。

ということは、余計な収益(雑収入)に対して法人税・住民税事業税が課税されないですみますので、納税者有利です。
また、その工具器具備品に対して課税される固定資産税も取得原価が小さいほうが安くなります。

よって値引後の実際購入価格で固定資産を計上されるとよいと思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 katsu515 2006/08/24 01:44
1
Re: 資産購入時の値引きの仕訳について
しかしか 2006/08/24 03:15
2 katsu515 2006/08/25 14:42
3 takapon 2006/08/25 14:52
4 katsu515 2006/08/27 01:57