•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

納品書や請求書からの仕入発生について

質問 回答受付中

納品書や請求書からの仕入発生について

2006/07/29 11:35

ちゃる

常連さん

回答数:4

編集

続けて質問し申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

今まで、請求書の日付(だいたい月末日)で仕入(買掛金)を発生させています。

7月の分から納品書(納品書の日付)で入力しようと思っておりますが、請求書(月末日)でしか入力できないものもあります。

納品書や請求書など、入力するものが統一されないやり方でも問題ないのでしょうか?

過去の質問を見てみてみたのですが、該当しそうなものがなく、また、そんなにこだわることではないとも思うのですが、どうかお願い致します。

続けて質問し申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

今まで、請求書の日付(だいたい月末日)で仕入(買掛金)を発生させています。

7月の分から納品書(納品書の日付)で入力しようと思っておりますが、請求書(月末日)でしか入力できないものもあります。

納品書や請求書など、入力するものが統一されないやり方でも問題ないのでしょうか?

過去の質問を見てみてみたのですが、該当しそうなものがなく、また、そんなにこだわることではないとも思うのですが、どうかお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 納品書や請求書からの仕入発生について

2006/07/31 07:55

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

納品された日がいつなのか・・・・これが判ればよい訳ですから、いずれでも構いませんね。

通常は納品書の日付と請求書上での日付は一致する筈です。
仕入計上を先方の請求書待ちにしていると、請求書が届か
ない限りはこちらの処理が進まないことになりますよね。
時には先方の”請求書発行忘れ”などがあったりもします。

そこで基本的には品物が納まったことを証する納品書で
仕入計上する方が、手早い処理ができると思います。
そして請求書が到着したら、当然ながら納品書での計上と
付け合せをして整合性を確認して支払いにまわすことに
なりますね。

こんにちは。

納品された日がいつなのか・・・・これが判ればよい訳ですから、いずれでも構いませんね。

通常は納品書の日付と請求書上での日付は一致する筈です。
仕入計上を先方の請求書待ちにしていると、請求書が届か
ない限りはこちらの処理が進まないことになりますよね。
時には先方の”請求書発行忘れ”などがあったりもします。

そこで基本的には品物が納まったことを証する納品書で
仕入計上する方が、手早い処理ができると思います。
そして請求書が到着したら、当然ながら納品書での計上と
付け合せをして整合性を確認して支払いにまわすことに
なりますね。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ちゃる 2006/07/29 11:35
1
Re: 納品書や請求書からの仕入発生について
らん 2006/07/31 07:55
2 ちゃる 2006/08/01 13:31
3 らん 2006/08/02 08:21
4 ちゃる 2006/08/07 13:26