•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

決算書への署名

質問 回答受付中

決算書への署名

2006/06/16 23:49

おはつ

回答数:2

編集

補足する

資本金1000万円の小会社です。
前任者の時代より、株主総会用の決算書で、B/S,P/Lと順に作成し、最後の利益処分案の末尾(同じページ)に、「上記相違ありません。代表取締役 甲野乙郎」と記載し押印していました。
ところで、総会用のこの資料に、上記のごとき記名押印は必要なのでしょうか。必要だとするならば、その根拠条文はどの辺にあるのでしょうか、教えてください。

資本金1000万円の小会社です。
前任者の時代より、株主総会用の決算書で、B/S,P/Lと順に作成し、最後の利益処分案の末尾(同じページ)に、「上記相違ありません。代表取締役 甲野乙郎」と記載し押印していました。
ところで、総会用のこの資料に、上記のごとき記名押印は必要なのでしょうか。必要だとするならば、その根拠条文はどの辺にあるのでしょうか、教えてください。

この質問に回答
回答

Re: 決算書への署名

2006/06/17 02:50

umi

常連さん

編集

利益処分案に署名? 署名はB/Sじゃなかったっけ?
と思ったので調べてみました。

e-govに行って商法と会社法のそれぞれを「署名」で検索です。
旧商法は33条4項にありました。B/Sに署名せよとのこと。
改正後商法と会社法は計算書類の署名規定はないです。
念のため会社法施行規則と会社計算規則も検索しましたが、
計算書類の署名規定はないですね。

利益処分案に署名? 署名はB/Sじゃなかったっけ?
と思ったので調べてみました。

e-govに行って商法と会社法のそれぞれを「署名」で検索です。
商法は33条4項にありました。B/Sに署名せよとのこと。
改正後商法と会社法は計算書類の署名規定はないです。
念のため会社法施行規則と会社計算規則も検索しましたが、
計算書類の署名規定はないですね。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2006/06/16 23:49
1
Re: 決算書への署名
umi 2006/06/17 02:50
2 2006/06/19 10:04