•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

雇用形態変更時の有休繰越について

質問 回答受付中

雇用形態変更時の有休繰越について

2006/04/26 20:03

tenko

おはつ

回答数:5

編集

パートから契約社員になったときの有給休暇の考え方について教えて下さい!

雇用形態が変わっても、入社時からの勤続年数を通算し、その年数によって有給休暇が付与されるのは知っております。とすると、パートのときに残っていた有休残は、契約社員になるときにそのまま繰り越すことができる・・・という解釈で合ってますか?
パートと契約社員の有給休暇が同じ規程で運用されていれば、結局、付与月と繰越の考え方は、変わらないということですよね?

私はそのつもりで考えていたのですが、私が入社する前に雇用形態が変わった契約社員は、その当時「残っている有給休暇は繰り越せない」と説明を受け、全て消えてしまったらしいのです。

今、ぐちゃぐちゃになってしまっている有休管理を見直しているところなので、この機会にぜひハッキリさせたいと思っています。

よろしくお願いします!!

パートから契約社員になったときの有給休暇の考え方について教えて下さい!

雇用形態が変わっても、入社時からの勤続年数を通算し、その年数によって有給休暇が付与されるのは知っております。とすると、パートのときに残っていた有休残は、契約社員になるときにそのまま繰り越すことができる・・・という解釈で合ってますか?
パートと契約社員の有給休暇が同じ規程で運用されていれば、結局、付与月と繰越の考え方は、変わらないということですよね?

私はそのつもりで考えていたのですが、私が入社する前に雇用形態が変わった契約社員は、その当時「残っている有給休暇は繰り越せない」と説明を受け、全て消えてしまったらしいのです。

今、ぐちゃぐちゃになってしまっている有休管理を見直しているところなので、この機会にぜひハッキリさせたいと思っています。

よろしくお願いします!!

この質問に回答
回答

Re: 表現が紛らわしかったかも・・・

2006/05/11 10:13

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

横から失礼します。

一自治体の部局の、それも個別事例にあたっての解釈でしかありませんが、
「実質的に勤務が継続している場合(パート→正社員のように勤務形態が
代わった場合を含む)には、年次有給休暇に関する勤続年数の
算定にあたっては勤続年数を通算する」という行政解釈の帰結として、
有給の残日数も当然に引き継がれるとされています。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu3-3.html

勤続年数だけは通算して残日数は繰り越さないと考えた場合、
例えば4年1ヶ月で契約を切り替えた人は
11ヵ月後には18日の有給休暇が付与されるものの、
それまでの間は有給ゼロの状態になり、
6ヶ月後には10日付与される新規採用より部分的に劣悪な条件、
というおかしなことになります。
(切り替え半年後に18日付与することにすれば
一応この矛盾は避けられますが、どの期間の労働日の
8割以上でチェックするか等の問題も出てきます)

やはり、上の相談事例にもあるように、残日数も引き継ぐものと
考えるのが自然な解釈ではないでしょうか。

横から失礼します。

一自治体の部局の、それも個別事例にあたっての解釈でしかありませんが、
「実質的に勤務が継続している場合(パート→正社員のように勤務形態が
代わった場合を含む)には、年次有給休暇に関する勤続年数の
算定にあたっては勤続年数を通算する」という行政解釈の帰結として、
有給の残日数も当然に引き継がれるとされています。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu3-3.html

勤続年数だけは通算して残日数は繰り越さないと考えた場合、
例えば4年1ヶ月で契約を切り替えた人は
11ヵ月後には18日の有給休暇が付与されるものの、
それまでの間は有給ゼロの状態になり、
6ヶ月後には10日付与される新規採用より部分的に劣悪な条件、
というおかしなことになります。
(切り替え半年後に18日付与することにすれば
一応この矛盾は避けられますが、どの期間の労働日の
8割以上でチェックするか等の問題も出てきます)

やはり、上の相談事例にもあるように、残日数も引き継ぐものと
考えるのが自然な解釈ではないでしょうか。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 tenko 2006/04/26 20:03
1 よしぞう 2006/05/09 15:36
2 tenko 2006/05/10 21:13
3
Re: 表現が紛らわしかったかも・・・
kaibashira 2006/05/11 10:13
4 よしぞう 2006/05/11 10:44
5 tenko 2006/05/11 11:10