•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

単価変更について

質問 回答受付中

単価変更について

2006/03/09 09:51

jet

おはつ

回答数:3

編集

売上の単価変更に関する質問です。
今月3月中、1ヶ月間の期間限定で、通常の掛率60%で販売するところを
50%で商品を販売することになりました。

4月には、また通常の単価60%に戻すことになります。

この場合、単価を予め50%に変更し、期間終了後またもとの単価に戻すのと
単価を変更せずに、差額の10%について値引処理を行うのと
経理的にどちらがスムーズに行くでしょうか?

初心者の為判断に困っております。
お手数ですがご回答を宜しくお願い致します。

売上の単価変更に関する質問です。
今月3月中、1ヶ月間の期間限定で、通常の掛率60%で販売するところを
50%で商品を販売することになりました。

4月には、また通常の単価60%に戻すことになります。

この場合、単価を予め50%に変更し、期間終了後またもとの単価に戻すのと
単価を変更せずに、差額の10%について値引処理を行うのと
経理的にどちらがスムーズに行くでしょうか?

初心者の為判断に困っております。
お手数ですがご回答を宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 単価変更について

2006/03/09 13:36

nova

すごい常連さん

編集

こんにちは。

具体的に対象となる商品が何か判らないということもありますが、
恐らく掛率は、定価に対する掛率ではないかと思いますが如何でしょうか。
そうであれば、値引処理は必要ないと思います。

「通常の掛率60%で販売」とありますが、
もし値引処理をするならその場合でも100%から60%の
差額分が値引処理されるはずですよね?
それはしていませんでしょ?

実際の販売流通段階において「定価」自体が意味をなさない存在
になっていますから、実際に売れた額=売上高と考えてよろしい
と思います。
そうでなければ定価以下の額で売れた場合には、値引を
毎回発生させなければならないことになってしまいますから。

こんにちは。

具体的に対象となる商品が何か判らないということもありますが、
恐らく掛率は、定価に対する掛率ではないかと思いますが如何でしょうか。
そうであれば、値引処理は必要ないと思います。

「通常の掛率60%で販売」とありますが、
もし値引処理をするならその場合でも100%から60%の
差額分が値引処理されるはずですよね?
それはしていませんでしょ?

実際の販売流通段階において「定価」自体が意味をなさない存在
になっていますから、実際に売れた額=売上高と考えてよろしい
と思います。
そうでなければ定価以下の額で売れた場合には、値引を
毎回発生させなければならないことになってしまいますから。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 jet 2006/03/09 09:51
1 ぽてと 2006/03/09 13:22
2
Re: 単価変更について
nova 2006/03/09 13:36
3 jet 2006/03/09 14:02