編集
kamehenさん、こんばんは。
とても丁寧に解説して下さったのにお礼の言葉が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。
少々寝込んでおりました・・・。
回答をありがとうございます。とても助かりました。
別表十六(二)は提出しなくても大丈夫なんですね。安心しました。
それと看板には色んな種類があるんですね。おっしゃるとおり「器具備品」でしたので訂正したいと思います。
実は初めての減価償却なので、調べながら計算をしてみたのですが下記で問題ないでしょうか。
見てもらえると助かります・・。
償却方法の届けを出していないので定率法で計算しました。
・購入日 17年3月22日
・取得金額 47,250
・耐用年数 3年
・償却率 0.536
一年目(17年9月決算)
二年目(18年) 47,250×0.536×12/12=25,326
三年目(19年)(47,250-25,326)×0.536×12/12=11,751
四年目(20年)(47,250-25,326-11,751)×0.536×12/12=5.452
ここで質問なのですが、
購入した一年目はもうすでに決算を終えてしまい減価償却できないので次の年から3年と数えていいのでしょうか?
そして残った5,452円はずっとそのままになるんでしょうか?
何度もすいません。
よろしくお願い致します。
kamehenさん、こんばんは。
とても丁寧に解説して下さったのにお礼の言葉が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。
少々寝込んでおりました・・・。
回答をありがとうございます。とても助かりました。
別表十六(二)は提出しなくても大丈夫なんですね。安心しました。
それと看板には色んな種類があるんですね。おっしゃるとおり「器具備品」でしたので訂正したいと思います。
実は初めての減価償却なので、調べながら計算をしてみたのですが下記で問題ないでしょうか。
見てもらえると助かります・・。
償却方法の届けを出していないので定率法で計算しました。
・購入日 17年3月22日
・取得金額 47,250
・耐用年数 3年
・償却率 0.536
一年目(17年9月決算)
二年目(18年) 47,250×0.536×12/12=25,326
三年目(19年)(47,250-25,326)×0.536×12/12=11,751
四年目(20年)(47,250-25,326-11,751)×0.536×12/12=5.452
ここで質問なのですが、
購入した一年目はもうすでに決算を終えてしまい減価償却できないので次の年から3年と数えていいのでしょうか?
そして残った5,452円はずっとそのままになるんでしょうか?
何度もすいません。
よろしくお願い致します。
返信