•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

機械の原価償却

質問 回答受付中

機械の原価償却

2005/12/21 15:49

niigata

おはつ

回答数:3

編集

はじめまして。毎日分からない事だらけで困っています。さっそくですが、製造業をしている当社の機械は全て12年で償却しています。今回中古の機械を購入するのですが、この場合は中古資産の耐用年数は簡便法を使って決めた方がいいのでしょうか。そのまま12年の耐用年数を使ってもいいのでしょうか。どちらでもいいのかどうか教えて下さい。金額も大きいので迷ってしまいます…。

はじめまして。毎日分からない事だらけで困っています。さっそくですが、製造業をしている当社の機械は全て12年で償却しています。今回中古の機械を購入するのですが、この場合は中古資産の耐用年数は簡便法を使って決めた方がいいのでしょうか。そのまま12年の耐用年数を使ってもいいのでしょうか。どちらでもいいのかどうか教えて下さい。金額も大きいので迷ってしまいます…。

この質問に回答
回答

Re: 機械の原価償却

2005/12/22 09:40

ぽてと

すごい常連さん

編集

http://www.taxanswer.nta.go.jp/5404.htm

こちらのHPにある程度詳しくありますので参考にされては如何でしょうか??

かいつまんで説明すると、中古資産の元々の耐用年数から経過年数を差し引いた残りの年数に、経過年数の20%を足算した年数が中古資産の耐用年数となります。
この計算で2年未満の耐用年数となった場合には、2年に切り上げて設定します。
計算は全て1年未満は切り捨てます。

また、購入時に当該中古資産を新品として購入した場合の価格に対して50%以上の修理や改修をして購入した場合は、中古と言う扱いにならなくなり、12年まるまる耐用年数を設定して新品扱いとなります。

http://www.taxanswer.nta.go.jp/5404.htm

こちらのHPにある程度詳しくありますので参考にされては如何でしょうか??

かいつまんで説明すると、中古資産の元々の耐用年数から経過年数を差し引いた残りの年数に、経過年数の20%を足算した年数が中古資産の耐用年数となります。
この計算で2年未満の耐用年数となった場合には、2年に切り上げて設定します。
計算は全て1年未満は切り捨てます。

また、購入時に当該中古資産を新品として購入した場合の価格に対して50%以上の修理や改修をして購入した場合は、中古と言う扱いにならなくなり、12年まるまる耐用年数を設定して新品扱いとなります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 niigata 2005/12/21 15:49
1
Re: 機械の原価償却
ぽてと 2005/12/22 09:40
2 伊藤英明 2005/12/22 12:27
3 niigata 2005/12/26 09:28