貸倒の用件として
1.法律上の貸倒
2.事実上の貸倒
3.形式上の貸倒
と大きく分けることができますが、
それぞれ、貸倒の損金経理というのは仕訳だとどういう形になるのでしょうか?
1.貸倒引当金/売掛金
2.貸倒損失/売掛金
3.貸倒損失/売掛金
としなくては、いけないのでしょうか?
納得できないのは、2と3で自分としては
1〜3全て貸倒引当金/売掛金でいいのかなと思ってるんですがこれでは損金経理したことにはならないのでしょうか?
もともと、貸倒引当金を繰り入れる時に
貸倒引当金繰入/貸倒引当金と費用に計上しているので、それで損金経理はしてるかなと思うのですが。
みなさんの意見をお願いします。
貸倒の用件として
1.法律上の貸倒
2.事実上の貸倒
3.形式上の貸倒
と大きく分けることができますが、
それぞれ、貸倒の損金経理というのは仕訳だとどういう形になるのでしょうか?
1.貸倒引当金/売掛金
2.貸倒損失/売掛金
3.貸倒損失/売掛金
としなくては、いけないのでしょうか?
納得できないのは、2と3で自分としては
1〜3全て貸倒引当金/売掛金でいいのかなと思ってるんですがこれでは損金経理したことにはならないのでしょうか?
もともと、貸倒引当金を繰り入れる時に
貸倒引当金繰入/貸倒引当金と費用に計上しているので、それで損金経理はしてるかなと思うのですが。
みなさんの意見をお願いします。