経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: 建物取得価額に含めるもの
2005/10/03 22:51
建設した建物の取得原価とすべき内訳は、
製造原価 + 事業の用途へ供するため直接に必要となる費用
です。
契約書の印紙は、
貼らなくても契約書の効力自体には影響がありませんので、
「直接に必要となる費用」とはいえませんネ。
そのため、取得原価へ含めずに即時費用化するのが、正しい処理です。
ただ、印紙を貼らないのは印紙税法違反ですから、
事実上は印紙貼付を強制されているとも言えます。
こう考えるなら、正に「直接に必要となる費用」ですから、
取得原価へ含めるべき、となります。
ということで、
印紙が無くても契約には影響しないことを重視するのか、
実質的には印紙貼付を強要される点を重視するのか、
それによって結論が変わります・・・。
もっとも、前者を重視して取得原価へ含めないのが、
一般的な考え方のようです。
あ、最後に蛇足ながらnegiさん、
ハンドルネームは「投稿日時」の左側に掲載されますので、
最初にご回答いただいたのは常連さんではなく、
いやまぁ考え方によってはそれでも合っているのですけれど、
ハンドルネームとしては、ejjiさんですよん。
建設した建物の取得原価とすべき内訳は、
製造原価 + 事業の用途へ供するため直接に必要となる費用
です。
契約書の印紙は、
貼らなくても契約書の効力自体には影響がありませんので、
「直接に必要となる費用」とはいえませんネ。
そのため、取得原価へ含めずに即時費用化するのが、正しい処理です。
ただ、印紙を貼らないのは印紙税法違反ですから、
事実上は印紙貼付を強制されているとも言えます。
こう考えるなら、正に「直接に必要となる費用」ですから、
取得原価へ含めるべき、となります。
ということで、
印紙が無くても契約には影響しないことを重視するのか、
実質的には印紙貼付を強要される点を重視するのか、
それによって結論が変わります・・・。
もっとも、前者を重視して取得原価へ含めないのが、
一般的な考え方のようです。
あ、最後に蛇足ながらnegiさん、
ハンドルネームは「投稿日時」の左側に掲載されますので、
最初にご回答いただいたのは常連さんではなく、
いやまぁ考え方によってはそれでも合っているのですけれど、
ハンドルネームとしては、ejjiさんですよん。
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | negi | 2005/10/01 11:36 | |
1 | えっじ | 2005/10/02 00:34 | |
2 | negi | 2005/10/03 09:14 | |
3 | おけ | 2005/10/03 22:51 | |
4 | negi | 2005/10/04 16:14 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.