•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

不動産の収入計上時期

質問 回答受付中

不動産の収入計上時期

2005/09/11 21:56

ayu

常連さん

回答数:5

編集

個人と法人では不動産収入計上時期が違いますよね。
例えば、その月の賃貸料を前月の末日までにもらう契約になっている場合には、法人は賃貸料をもらった時点では、前受金で、翌月の月末になった時に売上に振替える。個人はもらった時点で(契約日)に売上に計上する。ということでよいでしょうか?
個人は簡便的な処理が認められているということでしょうか?

個人と法人では不動産収入計上時期が違いますよね。
例えば、その月の賃貸料を前月の末日までにもらう契約になっている場合には、法人は賃貸料をもらった時点では、前受金で、翌月の月末になった時に売上に振替える。個人はもらった時点で(契約日)に売上に計上する。ということでよいでしょうか?
個人は簡便的な処理が認められているということでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 不動産の収入計上時期

2005/09/12 10:13

kochi

常連さん

編集

はじめに、「個人と法人では不動産収入計上時期が違いますよね。」とのお言葉ですが、どの会計基準を採用するかの違いはあっても、会計基準は同じです。

個人事業の場合には、現金主義会計を採用することが認められており、法人はほとんど認められておりません。
なぜ個人事業の場合には現金主義会計が認められているかというと、個人事業は規模が小さいことから事務負担を減らすため、あるいはそれほど金額が影響しないためと言われています。

現金主義会計を採用した場合、入金・支出した金額で収入・経費を把握します。このとき、未収入金の計上・未払費用の計上はできません。
発生主義会計を採用すると、入金・支出した金額で収入・経費を把握し、さらに、未収入金の計上・未払費用の計上をします。

また、現金主義会計・発生主義会計のどちらを採用するに当たっても、継続適用しなければなりません。決算ごとに会計基準が異なってしまえば、適正な業務判断ができないからです。

はじめに、「個人と法人では不動産収入計上時期が違いますよね。」とのお言葉ですが、どの会計基準を採用するかの違いはあっても、会計基準は同じです。

個人事業の場合には、現金主義会計を採用することが認められており、法人はほとんど認められておりません。
なぜ個人事業の場合には現金主義会計が認められているかというと、個人事業は規模が小さいことから事務負担を減らすため、あるいはそれほど金額が影響しないためと言われています。

現金主義会計を採用した場合、入金・支出した金額で収入・経費を把握します。このとき、未収入金の計上・未払費用の計上はできません。
発生主義会計を採用すると、入金・支出した金額で収入・経費を把握し、さらに、未収入金の計上・未払費用の計上をします。

また、現金主義会計・発生主義会計のどちらを採用するに当たっても、継続適用しなければなりません。決算ごとに会計基準が異なってしまえば、適正な業務判断ができないからです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ayu 2005/09/11 21:56
1
Re: 不動産の収入計上時期
kochi 2005/09/12 10:13
2 かめへん 2005/09/12 11:00
3 ayu 2005/09/12 19:04
4 かめへん 2005/09/13 11:59
5 ayu 2005/09/13 19:24