こんにちわ。みなさんがどのようにしているか教えてください。
私は経理部へ配属された時、上司から請求書や領収証、手形など、株式会社を㈱、有限会社を㈲のように略して書いてはいけないと教わりました。実際にダメというわけではないと思うのですが、やはり先方に対しても失礼に当たるかと思い、その教えをしっかりと守っています。そのようなことを気にするのは今の時代、おかしいのでしょうか?
こんにちわ。みなさんがどのようにしているか教えてください。
私は経理部へ配属された時、上司から請求書や領収証、手形など、株式会社を㈱、有限会社を㈲のように略して書いてはいけないと教わりました。実際にダメというわけではないと思うのですが、やはり先方に対しても失礼に当たるかと思い、その教えをしっかりと守っています。そのようなことを気にするのは今の時代、おかしいのでしょうか?