•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

契約職員の賞与について

質問 回答受付中

契約職員の賞与について

2005/06/30 16:31

HalleBerry

ちょい参加

回答数:4

編集

いつもお世話になっていますが、おはつに投稿します。
どうかアドバイスお願いします!

当社では、契約職員を数名雇っていますが、月給者と日給者がいます。
月給者の賞与は基本給×○ヶ月のように計算して支給していますが、日給者の賞与はどのように計算して支給するのが妥当なのでしょうか?

こんな設定にしていますよという、例がありましたら教えて下さい!

どうぞ宜しくお願いします!

いつもお世話になっていますが、おはつに投稿します。
どうかアドバイスお願いします!

当社では、契約職員を数名雇っていますが、月給者と日給者がいます。
月給者の賞与は基本給×○ヶ月のように計算して支給していますが、日給者の賞与はどのように計算して支給するのが妥当なのでしょうか?

こんな設定にしていますよという、例がありましたら教えて下さい!

どうぞ宜しくお願いします!

この質問に回答
回答

Re: 契約職員の賞与について

2005/07/04 21:28

むむむ

常連さん

編集

レスがつかないようなので、アゲも兼ねて。

10年以上前の古い記憶で申し訳ないのですが、自分の知っている例ですと、
月給者日給者で分けられていたのではなく、契約期間で分かれて
いたように思います。

日給者はそもそも、契約期間も一ヶ月単位で、仕事内容も軽かったため、
賞与というよりは一律三万円の寸志でした。
対して月給者は半年一年の契約で、○ヶ月分という計算をしていました。

御社で月給者と日給者の職務や勤務形態に差がなければ、
半年平均の○ヶ月分(就労期間がそれ以下ならその平均)とか、
決めて支給すればよいのではないでしょうか?

レスがつかないようなので、アゲも兼ねて。

10年以上前の古い記憶で申し訳ないのですが、自分の知っている例ですと、
月給者日給者で分けられていたのではなく、契約期間で分かれて
いたように思います。

日給者はそもそも、契約期間も一ヶ月単位で、仕事内容も軽かったため、
賞与というよりは一律三万円の寸志でした。
対して月給者は半年一年の契約で、○ヶ月分という計算をしていました。

御社で月給者と日給者の職務や勤務形態に差がなければ、
半年平均の○ヶ月分(就労期間がそれ以下ならその平均)とか、
決めて支給すればよいのではないでしょうか?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 HalleBerry 2005/06/30 16:31
1
Re: 契約職員の賞与について
むむむ 2005/07/04 21:28
2 tcreate 2005/07/05 11:03
3 HalleBerry 2005/07/05 12:12
4 HalleBerry 2005/07/05 12:22