経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: 代金後払いの商品販売で
2005/06/29 00:21
まず、入金時の売上計上は、
azukiさんが個人事業で税法所定の手続きをおこなっていたとしたら、
OKです。
それ以外(法人、あるいは手続きをしていない)であれば、
売上計上パターン(売上計上基準)は、変更したほうが良いでしょう。
さて、通販の場合、代表的な売上計上基準としては、
A.商品発送時に売上計上をする「出荷基準」
B.お客様側でのチェック期間として設けられている返品可能期間を過ぎたら
売上計上をする「検収基準」
のふたつが挙げられます。
A.は、発送時に売上計上が出来るので、
機械的な(画一的な)売上計上をすることになり、
事務負担が大幅に軽減されるとともに、
おおまかにではありますが入金管理も出来ます。
ただし、返品時に
「売上戻り」の手続き(反対仕訳または「売上戻り」勘定の使用)
というひと手間が必要となります。
B.は、TTWINさんお書きの方法であり、
返品可能期間が過ぎたら売上計上をするので、
返品時の戻り処理が不要となります。
ただし、発送時からの経過日数の管理が必要となります。
なお、B.の場合で、返品可能期間前に入金したら、
それ以降は一切返品が出来なくなる、ということでしたら、
入金と返品可能期間後とのどちらか早い日付で売上を計上するのが、
基本となります。
ただ、これではあまりにも事務負担が重くなり過ぎるなどの状況であれば、
日数の差がわずかですから、
期間経過後の売上計上で統一させる手もあります。
(税務署などからチェックを受けた場合に備えて、
事務負担の軽減などの納得してもらえる理由を用意しておくことも、
視野に入れられてはいかがでしょうか。)
まず、入金時の売上計上は、
azukiさんが個人事業で税法所定の手続きをおこなっていたとしたら、
OKです。
それ以外(法人、あるいは手続きをしていない)であれば、
売上計上パターン(売上計上基準)は、変更したほうが良いでしょう。
さて、通販の場合、代表的な売上計上基準としては、
A.商品発送時に売上計上をする「出荷基準」
B.お客様側でのチェック期間として設けられている返品可能期間を過ぎたら
売上計上をする「検収基準」
のふたつが挙げられます。
A.は、発送時に売上計上が出来るので、
機械的な(画一的な)売上計上をすることになり、
事務負担が大幅に軽減されるとともに、
おおまかにではありますが入金管理も出来ます。
ただし、返品時に
「売上戻り」の手続き(反対仕訳または「売上戻り」勘定の使用)
というひと手間が必要となります。
B.は、TTWINさんお書きの方法であり、
返品可能期間が過ぎたら売上計上をするので、
返品時の戻り処理が不要となります。
ただし、発送時からの経過日数の管理が必要となります。
なお、B.の場合で、返品可能期間前に入金したら、
それ以降は一切返品が出来なくなる、ということでしたら、
入金と返品可能期間後とのどちらか早い日付で売上を計上するのが、
基本となります。
ただ、これではあまりにも事務負担が重くなり過ぎるなどの状況であれば、
日数の差がわずかですから、
期間経過後の売上計上で統一させる手もあります。
(税務署などからチェックを受けた場合に備えて、
事務負担の軽減などの納得してもらえる理由を用意しておくことも、
視野に入れられてはいかがでしょうか。)
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | azuki | 2005/06/28 16:37 | |
1 | 2005/06/28 18:17 | ||
2 | azuki | 2005/06/28 18:54 | |
3 | おけ | 2005/06/29 00:21 | |
4 | azuki | 2005/06/29 12:21 | |
5 | azuki | 2005/06/29 12:28 | |
6 | おけ | 2005/07/01 02:46 | |
7 | azuki | 2005/07/01 18:59 | |
8 | おけ | 2005/07/02 01:10 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.