•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

個人事業主から確認会社へ

質問 回答受付中

個人事業主から確認会社へ

2005/06/28 12:00

makoba

おはつ

回答数:1

編集

個人事業主の妻、洋子と申します。主人が確認有限会社をつくる
準備をしてますが、経理はすべて私に調べろと・・・
3点の疑問がありまして、どなたか教えて下さいませ。

1.弥生会計の「青色申告」を使用してますが、有限会社に
なってもこのソフトを使用するのは可能でしょうか?
法人化しても仕事は今と変わりませんので複雑な処理項目
はありません。

2.「専従者給与」は法人になるとありませんよね?
(ないとは思っているんですが・・・)

3.今までの2期は「免税業者」でしたが、法人になって
また、3年間は「免税業者」でよろしいのでしょうか?

個人事業主の妻、洋子と申します。主人が確認有限会社をつくる
準備をしてますが、経理はすべて私に調べろと・・・
3点の疑問がありまして、どなたか教えて下さいませ。

1.弥生会計の「青色申告」を使用してますが、有限会社
なってもこのソフトを使用するのは可能でしょうか?
法人化しても仕事は今と変わりませんので複雑な処理項目
はありません。

2.「専従者給与」は法人になるとありませんよね?
(ないとは思っているんですが・・・)

3.今までの2期は「免税業者」でしたが、法人になって
また、3年間は「免税業者」でよろしいのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 個人事業主から確認会社へ

2005/06/28 14:13

kochi

常連さん

編集

確認会社、いわゆる「1円企業」による会社設立ですね。

質問1について
まず結論から。青色申告用ソフトの継続使用は避けましょう。
なぜなら、確認会社を設立した年の個人事業と法人の決算は、明確に区分けしなければ、後々税務申告や税務調査でトラブルの元になる可能性が発生してしまうためです。
確認会社を設立した年は、x月xx日までは個人事業者、翌日からは会社経営者となるので、適用される法律が異なります。個人事業者は所得税法、会社は法人税法。
法人用の会計ソフトをご用意するか、当面は手処理されることをお勧めします。

質問2について
専従者給与は個人事業の場合だけですので、会社設立後はありません。
そのかわり、ご夫妻は役員(あるいは従業員)となるので、会社から「役員報酬」(従業員の場合は「給与手当」)を得ることができます。

質問3について
確認会社は1円設立法人ですので、原則、設立2期目までは免税となります。

確認会社、いわゆる「1円企業」による会社設立ですね。

質問1について
まず結論から。青色申告用ソフトの継続使用は避けましょう。
なぜなら、確認会社を設立した年の個人事業と法人の決算は、明確に区分けしなければ、後々税務申告や税務調査でトラブルの元になる可能性が発生してしまうためです。
確認会社を設立した年は、x月xx日までは個人事業者、翌日からは会社経営者となるので、適用される法律が異なります。個人事業者は所得税法、会社は法人税法。
法人用の会計ソフトをご用意するか、当面は手処理されることをお勧めします。

質問2について
専従者給与は個人事業の場合だけですので、会社設立後はありません。
そのかわり、ご夫妻は役員(あるいは従業員)となるので、会社から「役員報酬」(従業員の場合は「給与手当」)を得ることができます。

質問3について
確認会社は1円設立法人ですので、原則、設立2期目までは免税となります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 makoba 2005/06/28 12:00
1
Re: 個人事業主から確認会社へ
kochi 2005/06/28 14:13