•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

外国所得の計算

質問 回答受付中

外国所得の計算

2005/06/21 08:04

momonga

常連さん

回答数:9

編集

外国の子会社(米国)より、貸付金の受取利息入金の際に
受取利息1,000,000円に対して10%の100,000の外国源泉税を
差し引いて入金されています。
外国の所得はこれだけなのですが、

外国所得を計算するときに、
この分に対しても
利子の配賦や、販売費及び一般管理費の配賦の
計算をして、受取利息の所得から配賦分を
差し引かないといけないのでしょうか?

それとも、配賦の計算なしで、受取利息の所得を
まるまる計上したらいいのでしょうか?

外国の子会社(米国)より、貸付金の受取利息入金の際に
受取利息1,000,000円に対して10%の100,000の外国源泉税を
差し引いて入金されています。
外国の所得はこれだけなのですが、

外国所得を計算するときに、
この分に対しても
利子の配賦や、販売費及び一般管理費の配賦の
計算をして、受取利息の所得から配賦分を
差し引かないといけないのでしょうか?

それとも、配賦の計算なしで、受取利息の所得を
まるまる計上したらいいのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 外国所得の計算

2005/06/23 20:10

momonga

常連さん

編集

こんばんわー

>全体的にすっきりしないのですが、国税局から言われたように
>やっているという状態です。
>僕自身ここ数年税務はやってないので、過去の資料を見ながら
>レスしている状態で・・・・
>不完全燃焼ですみません。。。

いえいえ、とんでもないです!
お陰さまでだいぶんすっきりしてきました!!
この一週間このことで頭をかかえていました・・

>そうですね、所得としては105万ですね。
>で控除対象税額は1万。なんかへんな感じもしますが。。。
>6(2)右側の「国外の当期利益」の金額としては、「利益」ですか>ら>104万、そこで税金1万戻して105万に戻って、交際費加算して
>経費と負債利子抜いて、という感じですね。

1万円と交際費は6(2)で加算すつところがあるのですが、
経費と負債利子は、外国受取利息から、経費と負債利子を配賦
して、引いた分を6(2)右側の「国外の当期利益」に計上したら
いいのでしょうか?

>計算は、
>共通費用×(国外業務にかかる売上総利益)/(当期売上総利
>益)で、
>具体的には、
>共通費用=PL販管費
>国外業務にかかる売上総利益=国外の当期利益+税額(別表6(2)>の20欄+21欄)
>当期売上総利益=PL売上総利益
>となります。
>交際費も、同様に売総比で計算します。
>製造原価、営業外以下は使いません。
了解です!!

負債利子の配賦の計算は

当期負債利子×前期と当期の外国子会社貸付金/別表8の
当期と前期の総資産

でよかったですか?

海外の子会社の子会社株式も持っているのですが、
配当とかもらってないから関係ないですよね?

それと別表六(四の二)の
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/houjin/annai/pdf/h16/043.pdf
12の欄なのですが、
6と11が同額になったら、どうなるのでしょうか?
税率が10%で所得率が10%で、同額になってしまいま
した・・。
例えば6と11が1,000$になった場合、
12の6と11のうち少ない金額というのは1,000$(100,000円)
でいいのでしょうか?
13の欄は11−12で0になるのでしょうか?


こんばんわー

>全体的にすっきりしないのですが、国税局から言われたように
>やっているという状態です。
>僕自身ここ数年税務はやってないので、過去の資料を見ながら
>レスしている状態で・・・・
>不完全燃焼ですみません。。。

いえいえ、とんでもないです!
お陰さまでだいぶんすっきりしてきました!!
この一週間このことで頭をかかえていました・・

>そうですね、所得としては105万ですね。
>で控除対象税額は1万。なんかへんな感じもしますが。。。
>6(2)右側の「国外の当期利益」の金額としては、「利益」ですか>ら>104万、そこで税金1万戻して105万に戻って、交際費加算して
>経費と負債利子抜いて、という感じですね。

1万円と交際費は6(2)で加算すつところがあるのですが、
経費と負債利子は、外国受取利息から、経費と負債利子を配賦
して、引いた分を6(2)右側の「国外の当期利益」に計上したら
いいのでしょうか?

>計算は、
>共通費用×(国外業務にかかる売上総利益)/(当期売上総利
>益)で、
>具体的には、
>共通費用=PL販管費
>国外業務にかかる売上総利益=国外の当期利益+税額(別表6(2)>の20欄+21欄)
>当期売上総利益=PL売上総利益
>となります。
>交際費も、同様に売総比で計算します。
>製造原価、営業外以下は使いません。
了解です!!

負債利子の配賦の計算は

当期負債利子×前期と当期の外国子会社貸付金/別表8の
当期と前期の総資産

でよかったですか?

海外の子会社の子会社株式も持っているのですが、
配当とかもらってないから関係ないですよね?

それと別表六(四の二)の
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/houjin/annai/pdf/h16/043.pdf
12の欄なのですが、
6と11が同額になったら、どうなるのでしょうか?
税率が10%で所得率が10%で、同額になってしまいま
した・・。
例えば6と11が1,000$になった場合、
12の6と11のうち少ない金額というのは1,000$(100,000円)
でいいのでしょうか?
13の欄は11−12で0になるのでしょうか?


返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 momonga 2005/06/21 08:04
1 TOKUJIN 2005/06/21 10:45
2 momonga 2005/06/21 20:36
3 TOKUJIN 2005/06/22 10:12
4 momonga 2005/06/22 19:11
5 TOKUJIN 2005/06/23 10:21
6
Re: 外国所得の計算
momonga 2005/06/23 20:10
7 momonga 2005/06/23 21:20
8 TOKUJIN 2005/07/01 09:41
9 momonga 2005/07/02 21:48