•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

火災による雑損控除の適用の仕方

質問 回答受付中

火災による雑損控除の適用の仕方

2005/04/14 16:10

いってつ

すごい常連さん

回答数:5

編集


火災による家財についての雑損控除を適用するにあたり、
「生活に通常必要な資産」と「時価」の具体的な算定法がわかりません。

前提として
罹災証明書には「全損」と記載されており、事業は営んでおりません。
損害分はみな家財です。

1.火災後、消防署に対して「損害届」を提出します。その中には消失したもの全てと取得金額を記載するようになっています。
この「損害届」が雑損控除を受けるための証明になるのか?

2.とすれば、これをもとに「生活に通常必要な資産」と「時価」を導きだすのか?

3.生活に通常必要な資産」とは?音響設備やCD、楽器、パソコン、専門図書やコミック等は含まれるのか?

4.「損害届」の取得金額もあいまいなのに、「時価」を探るのは実質不可能・・・「時価」の根拠はどうやって示すのか?

災害減免法との有利判定をしてみようと思いましたが初めからつまづいてしまいました。 
ヒントや考え方だけでもご教授いただければ助かります。
よろしくお願いします。


火災による家財についての雑損控除を適用するにあたり、
「生活に通常必要な資産」と「時価」の具体的な算定法がわかりません。

前提として
罹災証明書には「全損」と記載されており、事業は営んでおりません。
損害分はみな家財です。

1.火災後、消防署に対して「損害届」を提出します。その中には消失したもの全てと取得金額を記載するようになっています。
この「損害届」が雑損控除を受けるための証明になるのか?

2.とすれば、これをもとに「生活に通常必要な資産」と「時価」を導きだすのか?

3.生活に通常必要な資産」とは?音響設備やCD、楽器、パソコン、専門図書やコミック等は含まれるのか?

4.「損害届」の取得金額もあいまいなのに、「時価」を探るのは実質不可能・・・「時価」の根拠はどうやって示すのか?

災害減免法との有利判定をしてみようと思いましたが初めからつまづいてしまいました。 
ヒントや考え方だけでもご教授いただければ助かります。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 火災による雑損控除の適用の仕方

2005/04/22 09:26

いってつ

すごい常連さん

編集

soarerさん、ありがとうございます。
実は電話より直接税務署を訪問したほうがいいと思いまだ確認をしていませんでした。この度の資料大変参考になります。
私も少し探してみたんですが、
私の管轄の広島国税局に台風18号災害による家財損失額の計算表みたいなものがありました。
独身300万×損失割合
夫婦800万×損失割合
といった具合です。
こちらを採用できれば実損額よりも有利になるかな?と思ったりしています。
soarerさんに探して頂いた資料等を基に自分なりの考えをまとめてから税務署と交渉してみようと思います。

余談ですが、判例中に出てきた「○○製ファミリーコンピュータ」。
○○にした意味がないじゃないかとこっそりうけてしまいました。

soarerさん、ありがとうございます。
実は電話より直接税務署を訪問したほうがいいと思いまだ確認をしていませんでした。この度の資料大変参考になります。
私も少し探してみたんですが、
私の管轄の広島国税局に台風18号災害による家財損失額の計算表みたいなものがありました。
独身300万×損失割合
夫婦800万×損失割合
といった具合です。
こちらを採用できれば実損額よりも有利になるかな?と思ったりしています。
soarerさんに探して頂いた資料等を基に自分なりの考えをまとめてから税務署と交渉してみようと思います。

余談ですが、判例中に出てきた「○○製ファミリーコンピュータ」。
○○にした意味がないじゃないかとこっそりうけてしまいました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 いってつ 2005/04/14 16:10
1 ソアラ 2005/04/15 19:04
2 いってつ 2005/04/16 09:47
3 ソアラ 2005/04/21 18:40
4
Re: 火災による雑損控除の適用の仕方
いってつ 2005/04/22 09:26
5 ソアラ 2005/04/25 18:26