助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

退職手当金等受給者別支払調書の提出について

質問 回答受付中

退職手当金等受給者別支払調書の提出について

2014/07/16 13:31

ebita

積極参加

回答数:2

編集

役員が死亡したため死亡退職金を300万円支払いました。
調べると支給した翌月15日までに
「退職手当金等受給者別支払調書」を提出しなければならないようですが、
支給してから3ヶ月経過してます。
この支払調書を提出しないと何らかのペナルティはあるのでしょうか。
また、今からでも提出した方がいいのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

役員が死亡したため死亡退職金を300万円支払いました。
調べると支給した翌月15日までに
「退職手当金等受給者別支払調書」を提出しなければならないようですが、
支給してから3ヶ月経過してます。
この支払調書を提出しないと何らかのペナルティはあるのでしょうか。
また、今からでも提出した方がいいのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 退職手当金等受給者別支払調書の提出について

2014/07/16 19:05

anoano

すごい常連さん

編集

提出すべき支払調書を出さなかった場合には、
一応罰則規定があるようですが、
今回の支払調書は、提出者自身の申告や納税には関係がないので
(受取人の相続税の申告の反面資料)、
現実的にはペナルティが課せられた話は聞いたことがありません。
しかしながら、提出義務があるものなので、
後からでも出した方がいいのではないでしょうか?

提出すべき支払調書を出さなかった場合には、
一応罰則規定があるようですが、
今回の支払調書は、提出者自身の申告や納税には関係がないので
(受取人の相続税の申告の反面資料)、
現実的にはペナルティが課せられた話は聞いたことがありません。
しかしながら、提出義務があるものなので、
後からでも出した方がいいのではないでしょうか?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ebita 2014/07/16 13:31
1
Re: 退職手当金等受給者別支払調書の提出について
anoano 2014/07/16 19:05
2 ebita 2014/07/17 14:11