•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

棚卸しに含められるか?

質問 回答受付中

棚卸しに含められるか?

2010/04/08 21:52

nanako0521

おはつ

回答数:1

編集

棚卸しに関する質問です。

棚卸しに計上できる基準とかってあるんですか?
消耗品や印刷物は数えやすいと思うんですが、
グラス類などは?計上してもよいのですか

グラス類を棚卸しに計上すると、支払い的にはその月に計上することになりますが経費としては、棚卸しに計上しなくなったときになりますよね。
税務署などは棚卸しの数字などはチェックするんですか?
よろしくお願いします。

棚卸しに関する質問です。

棚卸しに計上できる基準とかってあるんですか?
消耗品や印刷物は数えやすいと思うんですが、
グラス類などは?計上してもよいのですか

グラス類を棚卸しに計上すると、支払い的にはその月に計上することになりますが経費としては、棚卸しに計上しなくなったときになりますよね。
税務署などは棚卸しの数字などはチェックするんですか?
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 棚卸しに含められるか?

2010/04/10 00:40

efu

すごい常連さん

編集

棚卸しの目的は、

1.購入時に資産計上したものについて、使用した分を費用に振り替えるため。
2.購入時に費用計上したものについて、棚卸し在庫分を資産に振り替えるため。
3.購入時に資産計上し、使用時に経費処理した場合の計算在庫と実在庫の誤差を確認し、
誤差分を経費処理または資産に戻しいれる処理を行なうため。

例えば切手を購入した場合で考えてみましょう。

1.の場合

  前年度末棚卸し金額    1,000  
  購入時の仕訳   貯蔵品 2,000/現金 2,000
  期末棚卸し金額 1,500

  以上により今年度の使用は 1,000+2,000-1,500=1,500となり
           通信費 1,500/貯蔵品 1,500 の仕訳を起こせば良い訳です。

2.の場合
  
  前年度末棚卸し金額    1,000
購入時の仕訳   通信費 2,000/現金 2,000
  期末棚卸し金額 1,500

  以上により今年度の使用は 1,000+2,000-1,500=1,500となり、通信費として計上した
  2,000のうち500が未使用であるため資産に振り替えます。
           貯蔵品 500/通信費 500

3.の場合

  前年度末棚卸し金額 1,000
購入時の仕訳   貯蔵品 2,000/現金 2,000
使用時の仕訳   通信費 1,500/貯蔵品 1,500

  以上により計算在庫は 1,000+2,000-1,500=1,500となるはずですが、棚卸しを実施した
  ところ実在庫は1,000であった場合、誤差分の500を通信費に振り替えるか貯蔵品の
  減損処理を行ないます。もし実在庫が2,000であれば誤差分の500を貯蔵品に戻しいれるか
  または特別利益を計上することになります。

以上のように棚卸し資産の購入時と使用時にどのような仕訳を行なっているかによって
棚卸しの目的と棚卸し後の処理が異なります。場合によっては棚卸しの必要が無い
もの(購入時に全て費用計上している場合)もあります。

税務署は決算内容に疑問があれば税務調査などでチェックすることはありますが、
正しく申告していれば細かいことまでチェックすることは無いでしょう。

nanako0521さんのいくつかの質問に私も含めて回答されている方がいらっしゃいますが、
いずれもその回答に返信されていません。
回答が理解できたのか、はたまた理解できないのか、いずれにせよ回答に対して
お礼を含めて返事をするのがエチケットではありませんか?
差し出がましいことを言うようですがちょっと気になりましたので・・・

棚卸しの目的は、

1.購入時に資産計上したものについて、使用した分を費用に振り替えるため。
2.購入時に費用計上したものについて、棚卸し在庫分を資産に振り替えるため。
3.購入時に資産計上し、使用時に経費処理した場合の計算在庫と実在庫の誤差を確認し、
誤差分を経費処理または資産に戻しいれる処理を行なうため。

例えば切手を購入した場合で考えてみましょう。

1.の場合

  前年度末棚卸し金額    1,000  
  購入時の仕訳   貯蔵品 2,000/現金 2,000
  期末棚卸し金額 1,500

  以上により今年度の使用は 1,000+2,000-1,500=1,500となり
           通信費 1,500/貯蔵品 1,500 の仕訳を起こせば良い訳です。

2.の場合
  
  前年度末棚卸し金額    1,000
購入時の仕訳   通信費 2,000/現金 2,000
  期末棚卸し金額 1,500

  以上により今年度の使用は 1,000+2,000-1,500=1,500となり、通信費として計上した
  2,000のうち500が未使用であるため資産に振り替えます。
           貯蔵品 500/通信費 500

3.の場合

  前年度末棚卸し金額 1,000
購入時の仕訳   貯蔵品 2,000/現金 2,000
使用時の仕訳   通信費 1,500/貯蔵品 1,500

  以上により計算在庫は 1,000+2,000-1,500=1,500となるはずですが、棚卸しを実施した
  ところ実在庫は1,000であった場合、誤差分の500を通信費に振り替えるか貯蔵品
  減損処理を行ないます。もし実在庫が2,000であれば誤差分の500を貯蔵品に戻しいれるか
  または特別利益を計上することになります。

以上のように棚卸し資産の購入時と使用時にどのような仕訳を行なっているかによって
棚卸しの目的と棚卸し後の処理が異なります。場合によっては棚卸しの必要が無い
もの(購入時に全て費用計上している場合)もあります。

税務署は決算内容に疑問があれば税務調査などでチェックすることはありますが、
正しく申告していれば細かいことまでチェックすることは無いでしょう。

nanako0521さんのいくつかの質問に私も含めて回答されている方がいらっしゃいますが、
いずれもその回答に返信されていません。
回答が理解できたのか、はたまた理解できないのか、いずれにせよ回答に対して
お礼を含めて返事をするのがエチケットではありませんか?
差し出がましいことを言うようですがちょっと気になりましたので・・・

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています