•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

年末調整、扶養になるのか教えてください。

質問 回答受付中

年末調整、扶養になるのか教えてください。

2009/11/15 22:16

ecaku0801

おはつ

回答数:2

編集

このような場合、どううなるのか教えてください。

旦那:A市住民票
妻:B市住民票
子供:B市住民票

戸籍上は夫婦ですが、住民票が別々になっており、
別居状態の形をとっています。

このような場合、○扶の用紙には住所が違っていても
旦那さんの住所でよいのでしょうか。

奥さんは103万内の収入です。
扶養に入れる、入れないは別居でも関係ないのでしょうか。

このような場合、どううなるのか教えてください。

旦那:A市住民票
妻:B市住民票
子供:B市住民票

戸籍上は夫婦ですが、住民票が別々になっており、
別居状態の形をとっています。

このような場合、○扶の用紙には住所が違っていても
旦那さんの住所でよいのでしょうか。

奥さんは103万内の収入です。
扶養に入れる、入れないは別居でも関係ないのでしょうか。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 年末調整、扶養になるのか教えてください。

2009/12/05 03:38

ecaku0801

おはつ

編集

ありがとうございました。
とても分かりやすく、理解できました。

ありがとうございました。
とても分かりやすく、理解できました。

返信

2. Re: 年末調整、扶養になるのか教えてください。

2009/11/16 13:44

maikero

すごい常連さん

編集

控除対象配偶者は所得者と生計を一にする配偶者ですので
生計を一にしていれば住所が違っても成りえます。
扶養控除申告書にはそれぞれの住民票の住所を書きます。

単身赴任のご家庭には多いパターンと思います。

所得税基本通達を丸写ししました。
タックスアンサーでも見れますよ。

(生計を一にするの意義)
2−47 法に規定する「生計を一にする」とは、必ずしも同一の家屋に起居していることをいうものではないから、次のような場合には、それぞれ次による。

(1) 勤務、修学、療養等の都合上他の親族と日常の起居を共にしていない親族がいる場合であっても、次に掲げる場合に該当するときは、これらの親族は生計を一にするものとする。

 イ 当該他の親族と日常の起居を共にしていない親族が、勤務、修学等の余暇には当該他の親族のもとで起居を共にすることを常例としている場合

 ロ これらの親族間において、常に生活費、学資金、療養費等の送金が行われている場合

控除対象配偶者は所得者と生計を一にする配偶者ですので
生計を一にしていれば住所が違っても成りえます。
扶養控除申告書にはそれぞれの住民票の住所を書きます。

単身赴任のご家庭には多いパターンと思います。

所得税基本通達を丸写ししました。
タックスアンサーでも見れますよ。

(生計を一にするの意義)
2−47 法に規定する「生計を一にする」とは、必ずしも同一の家屋に起居していることをいうものではないから、次のような場合には、それぞれ次による。

(1) 勤務、修学、療養等の都合上他の親族と日常の起居を共にしていない親族がいる場合であっても、次に掲げる場合に該当するときは、これらの親族は生計を一にするものとする。

 イ 当該他の親族と日常の起居を共にしていない親族が、勤務、修学等の余暇には当該他の親族のもとで起居を共にすることを常例としている場合

 ロ これらの親族間において、常に生活費、学資金、療養費等の送金が行われている場合

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています