•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

コレで仕訳良いか相談に乗って下さい

質問 回答受付中

コレで仕訳良いか相談に乗って下さい

2007/09/05 11:58

ryokou

ちょい参加

回答数:2

編集

すみません、相談に乗って下さい。

以前こちらで源泉を徴収していなかった人の話をしました。
その後の処理が終って、さぁ入力しようかと思ってたんですが…ちょっと見ていただけますか?

給料20000/雇用保険料2400(六月七月分支払)
         源泉徴収17000(前年度超過分10500
               今年度1300×5ヵ月分)
         給与   600

として簿記には書いておこうと思ったんですが…
コレじゃまずいですか?
なにか悪い所とかこの処理じゃ駄目な理由とか教えていただけますでしょうか?

すみません、相談に乗って下さい。

以前こちらで源泉を徴収していなかった人の話をしました。
その後の処理が終って、さぁ入力しようかと思ってたんですが…ちょっと見ていただけますか?

給料20000/雇用保険料2400(六月七月分支払)
         源泉徴収17000(前年度超過分10500
               今年度1300×5ヵ月分)
         給与   600

として簿記には書いておこうと思ったんですが…
コレじゃまずいですか?
なにか悪い所とかこの処理じゃ駄目な理由とか教えていただけますでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: コレで仕訳良いか相談に乗って下さい

2007/09/14 12:48

ryokou

ちょい参加

編集

sebiraさん、わかりやすくありがとうございました。
コレで入力する事が出来ます。
すっきりできて嬉しいです。

sebiraさん、わかりやすくありがとうございました。
コレで入力する事が出来ます。
すっきりできて嬉しいです。

返信

2. Re: コレで仕訳良いか相談に乗って下さい

2007/09/10 13:23

せびら

常連さん

編集

もう日にちが経ち解決済みかと思いますが、ご参考に。

本人から貰う(預かる)雇用保険料と源泉所得税が正しいとの前提で。
1.退職された方に対する給与の支払は、どのようになっていますか。
すでに支払っており、600円しか支払ってないとすれば、支払日の仕訳は、

給与 20,000/預かり金(雇用保険料)   2,400
          /預かり金(源泉所得税)  17,000
          /現金(または預金)        600

まだ支払っていないとすれば、退職月に

給与 20,000/預かり金(雇用保険料) 2,400
          /預かり金(源泉所得税) 17,000
           /未払金(給与) 600

実際に支払をした日に

未払金600/現金(または預金)

となるかと思います。


2.勘定科目としては、費用、預り金、未払金などを区別して、記帳しましょう。
雇用保険料は会社負担分は費用、給料を受け取った人の分は預り金です。源泉徴収した所得税も預り金です。
預り金は、納付・支払時期に、支払を忘れずに行わないといつまでも会社の帳簿に残ることになります。

もう日にちが経ち解決済みかと思いますが、ご参考に。

本人から貰う(預かる)雇用保険料と源泉所得税が正しいとの前提で。
1.退職された方に対する給与の支払は、どのようになっていますか。
すでに支払っており、600円しか支払ってないとすれば、支払日の仕訳は、

給与 20,000/預かり金(雇用保険料)   2,400
          /預かり金(源泉所得税)  17,000
          /現金(または預金)        600

まだ支払っていないとすれば、退職月に

給与 20,000/預かり金(雇用保険料) 2,400
          /預かり金(源泉所得税) 17,000
           /未払金(給与) 600

実際に支払をした日に

未払金600/現金(または預金)

となるかと思います。


2.勘定科目としては、費用、預り金未払金などを区別して、記帳しましょう。
雇用保険料は会社負担分は費用、給料を受け取った人の分は預り金です。源泉徴収した所得税も預り金です。
預り金は、納付・支払時期に、支払を忘れずに行わないといつまでも会社の帳簿に残ることになります。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています