•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

仕掛品の期首の仕訳

質問 回答受付中

仕掛品の期首の仕訳

2006/12/17 21:09

sasara

おはつ

回答数:3

編集

決算も終わりホットしております。
期首の仕訳で疑問があります、
どなたかお助けを!
棚卸資産として 製品、商品で計上してある分を
期首で、期首棚卸として振り替えました。
後は期中はそのままで良いのですよね?
ところで
前期初めて仕掛品を計上しておりまして
期首で、製造勘定の期首仕掛品で戻すと
利益が減るので期首で戻さずに期末まで
おいて同時に今期分と共に2行振替したり
又は、十分利益のある月に思い出した事にして
戻すとかは、違法でしょうか?

決算も終わりホットしております。
期首の仕訳で疑問があります、
どなたかお助けを!
棚卸資産として 製品、商品で計上してある分を
期首で、期首棚卸として振り替えました。
後は期中はそのままで良いのですよね?
ところで
前期初めて仕掛品を計上しておりまして
期首で、製造勘定の期首仕掛品で戻すと
利益が減るので期首で戻さずに期末まで
おいて同時に今期分と共に2行振替したり
又は、十分利益のある月に思い出した事にして
戻すとかは、違法でしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 仕掛品の期首の仕訳

2006/12/19 09:24

DISKY

すごい常連さん

編集

月次ベースで収支を見ていくのなら、厳密には月次決算を行うべきでしょうねー。月次で棚卸を計上して、その都度仕掛品・製品勘定の棚卸高を計算しなければいけなくなるので手間は確実に増えますが、それをしないで月次の収支が良くなった・悪くなったというのはあまり意味がないように感じます。特に棚卸高の金額で収支が変化するような場合は特に必要性を感じます。
間接部門でもコストダウンなど貢献できる部分はありますが、基本は主となる営業目的で利益を生み出すことです。ですので経理は良くも悪くも現状を正確に伝えることが重要だと思います。マイナス利益であったならマイナスであるとはっきり報告したほうがいいと思いますし、それを報告しないことには経営陣も現場もそれを認識できませんので、本来必要な経営方針等の変更・修正ができないということになります。グチグチ言われてしまうのは辛いと思いますが、頑張ってくださいね!

月次ベースで収支を見ていくのなら、厳密には月次決算を行うべきでしょうねー。月次で棚卸を計上して、その都度仕掛品製品勘定の棚卸高を計算しなければいけなくなるので手間は確実に増えますが、それをしないで月次の収支が良くなった・悪くなったというのはあまり意味がないように感じます。特に棚卸高の金額で収支が変化するような場合は特に必要性を感じます。
間接部門でもコストダウンなど貢献できる部分はありますが、基本は主となる営業目的で利益を生み出すことです。ですので経理は良くも悪くも現状を正確に伝えることが重要だと思います。マイナス利益であったならマイナスであるとはっきり報告したほうがいいと思いますし、それを報告しないことには経営陣も現場もそれを認識できませんので、本来必要な経営方針等の変更・修正ができないということになります。グチグチ言われてしまうのは辛いと思いますが、頑張ってくださいね!

返信

2. Re: 仕掛品の期首の仕訳

2006/12/18 23:40

sasara

おはつ

編集

回答ありがとうございました。
説明不足ですみませんでした
前期末で初計上(確かに利益盛りですね!)
で、今が期首ですのでおっしゃる通り
期首仕掛品に計上したわけです
期中はこのまま期首仕掛に置いておけば
良いのですよね?(期中は仕掛勘定は計上
しないので)
わかってはいてもなんか前期盛り分を
今月(期首)で計上するまでぎりぎり利益
出てホッとしたところ、この繰り入れ
を思い出し、この仕訳で一機にマイナス!
悲しいもんです。
ご回答の中に期中でも期末でもとあったので
安心しましたが、弊社は社長が月ごと利益
によってグチグチ始まるのでピリピリ
しているのです。
経理ってわかる人には楽しそうですが
恐る恐る仕訳していると時々
心臓が止まりそうになる数字だに
倒れそうになります。
また宜しくお願いいたします。



回答ありがとうございました。
説明不足ですみませんでした
前期末で初計上(確かに利益盛りですね!)
で、今が期首ですのでおっしゃる通り
期首仕掛品に計上したわけです
期中はこのまま期首仕掛に置いておけば
良いのですよね?(期中は仕掛勘定は計上
しないので)
わかってはいてもなんか前期盛り分を
今月(期首)で計上するまでぎりぎり利益
出てホッとしたところ、この繰り入れ
を思い出し、この仕訳で一機にマイナス!
悲しいもんです。
ご回答の中に期中でも期末でもとあったので
安心しましたが、弊社は社長が月ごと利益
によってグチグチ始まるのでピリピリ
しているのです。
経理ってわかる人には楽しそうですが
恐る恐る仕訳していると時々
心臓が止まりそうになる数字だに
倒れそうになります。
また宜しくお願いいたします。



返信

3. Re: 仕掛品の期首の仕訳

2006/12/18 10:34

DISKY

すごい常連さん

編集

やや文章の意味が汲み取れないのですが・・・?

前期において初めて仕掛品を計上したということは、前期に於ける期首仕掛品勘定は0円だったんですよね? 前期の期末仕掛品勘定がいくらかあったという認識でいいのでしょうか?
しかし文章の後ろのほうを読むと「今期分と共に〜」とあるので、期末仕掛品勘定の残高が発生したのは前々期の話なのでしょうか? もしそうであれば前々期において期末棚卸資産の金額が仕掛品を計上しない場合よりも多く計上されていますから、前々期の収益は仕掛品を計上しない場合よりもプラスされているはずです。また前期の収益は棚卸資産の期首残高が増える分利益は少なくなります。その少なくなった利益分が前々期に計上されていますので、トータルは変化してないことになります。

いずれにしても前期期首において仕掛品が存在する(前々期末に仕掛品を計上している)のであれば前期において期首残高として認識しなければならず、故意に計上しないことは認められません(それを認めてしまうと企業による利益操作が可能となりますからね)。それに故意に損失を隠してしまうと、その損失がなぜ発生したのかという分析もできないことになりますから、そういった面から言ってもきちんと処理すべきだと思います。

前期から繰り越してきた金額をいつ商品(製品)・仕掛品勘定へ繰り入れるかという点については、期首でも期中でも期末決算時でもOKです。でもまぁ期首にやっておいたほうがいいかも知れませんね。

やや文章の意味が汲み取れないのですが・・・?

前期において初めて仕掛品を計上したということは、前期に於ける期首仕掛品勘定は0円だったんですよね? 前期の期末仕掛品勘定がいくらかあったという認識でいいのでしょうか?
しかし文章の後ろのほうを読むと「今期分と共に〜」とあるので、期末仕掛品勘定の残高が発生したのは前々期の話なのでしょうか? もしそうであれば前々期において期末棚卸資産の金額が仕掛品を計上しない場合よりも多く計上されていますから、前々期の収益は仕掛品を計上しない場合よりもプラスされているはずです。また前期の収益は棚卸資産の期首残高が増える分利益は少なくなります。その少なくなった利益分が前々期に計上されていますので、トータルは変化してないことになります。

いずれにしても前期期首において仕掛品が存在する(前々期末に仕掛品を計上している)のであれば前期において期首残高として認識しなければならず、故意に計上しないことは認められません(それを認めてしまうと企業による利益操作が可能となりますからね)。それに故意に損失を隠してしまうと、その損失がなぜ発生したのかという分析もできないことになりますから、そういった面から言ってもきちんと処理すべきだと思います。

前期から繰り越してきた金額をいつ商品(製品)・仕掛品勘定へ繰り入れるかという点については、期首でも期中でも期末決算時でもOKです。でもまぁ期首にやっておいたほうがいいかも知れませんね。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています