•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

定特付終身保険

質問 回答受付中

定特付終身保険

2006/11/03 21:11

miyuma

おはつ

回答数:2

編集

契約者が法人、被保険者が会社役員、受取人が法人の定特付終身保険の経理について。当初は終身保険と思っていたので掛け金全額を資産計上していました。ところが被保険者が死亡して保険金を受け取った時、掛け金内訳を確認したところ、定特付終身保険だとわかりました。掛け金を支払っていた時の正しい処理は定期部分が損金経理、終身部分が資産計上するべきだったのです。間違って全額資産計上していたため、損金にする金額も含めて資産の残高となっているのです。さて死亡保険金を受け取った時は入金となった金額から資産計上した残高を差し引いて、残りは雑収入とする処理をしたいのですが、まちがって資産計上した部分も差し引いてもよいでしょうか。もしダメなら正しい資産計上ぶんだけ保険金の入金額から差し引くとすると間違えて資産計上した金額が残高として残ってしまいますが、その残った残高は今期の損金として全額損金算入してもよいのでしょうか。払込した年数は約18年です。

契約者が法人、被保険者が会社役員、受取人が法人の定特付終身保険の経理について。当初は終身保険と思っていたので掛け金全額を資産計上していました。ところが被保険者が死亡して保険金を受け取った時、掛け金内訳を確認したところ、定特付終身保険だとわかりました。掛け金を支払っていた時の正しい処理は定期部分が損金経理、終身部分が資産計上するべきだったのです。間違って全額資産計上していたため、損金にする金額も含めて資産の残高となっているのです。さて死亡保険金を受け取った時は入金となった金額から資産計上した残高を差し引いて、残りは雑収入とする処理をしたいのですが、まちがって資産計上した部分も差し引いてもよいでしょうか。もしダメなら正しい資産計上ぶんだけ保険金の入金額から差し引くとすると間違えて資産計上した金額が残高として残ってしまいますが、その残った残高は今期の損金として全額損金算入してもよいのでしょうか。払込した年数は約18年です。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 定特付終身保険

2006/11/12 16:13

miyuma

おはつ

編集

que-seraさん、わかりやすい回答ありがとうございました。保険をかけ始めた時に、契約書等を確認したり、保険会社に問い合わせていれば、こういう事にならなかったと反省しています。また色々教えてください。

que-seraさん、わかりやすい回答ありがとうございました。保険をかけ始めた時に、契約書等を確認したり、保険会社に問い合わせていれば、こういう事にならなかったと反省しています。また色々教えてください。

返信

2. Re: 定特付終身保険

2006/11/11 17:47

編集

正式にいけば、定期保険部分の保険料は期間費用にしな
ければならないものですから、会計上は↓とし、

(過年度損益修正損)○○(保険積立金)○○

税法的には前年の保険料部分は更正の請求をし、前々年
以前の保険料は更正の請求の期限が過ぎているのであき
らめることになります。
(会計上で上記の仕訳をした上で、前々年以前の保険料
総額を別表4で加算します)


しかし18年分の保険料となるとあまりに...ですね。

>入金となった金額から資産計上した残高を差し引いて、

一般的にこうするしかないかなと思える処理でも、最悪
脱税といわれかねない処理は、公開される掲示板ではレ
スを付けずらいですよね。

正式にいけば、定期保険部分の保険料は期間費用にしな
ければならないものですから、会計上は↓とし、

(過年度損益修正損)○○(保険積立金)○○

税法的には前年の保険料部分は更正の請求をし、前々年
以前の保険料は更正の請求の期限が過ぎているのであき
らめることになります。
(会計上で上記の仕訳をした上で、前々年以前の保険料
総額を別表4で加算します)


しかし18年分の保険料となるとあまりに...ですね。

>入金となった金額から資産計上した残高を差し引いて、

一般的にこうするしかないかなと思える処理でも、最悪
脱税といわれかねない処理は、公開される掲示板ではレ
スを付けずらいですよね。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています