•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

現金締切作業について

質問 回答受付中

現金締切作業について

2006/10/05 22:15

serio

おはつ

回答数:6

編集

いつも勉強させていただいております。

非常に恥ずかしい質問なのですがお教え下さい。
現在、現金出納管理(レジ売上金管理も含みます)の規程及びマニュアルを作成中です。

当日中に現金の実残高を確認し、帳簿締切作業を終了させるのは当然と考えているのですが、現状では人員不足とパートさん等にお願いしている状況から残高確認・締切作業は翌日の朝に行わせております。

これを契機に “当日中に全ての作業を終わらせなければいけない” ことと定めてしまいたいのですが、その必要性を説明する根拠は何か改めて考えてみた時に、さて何だろうと考えてしまいました。

・法的な観点から(外部監査・内部統制等)の必要性というのはあるのでしょうか?(上場していませんし、外部監査を受けているわけではありませんが・・。)
・又、法的な部分とは別に一般常識的な観点から必要性を訴えたい場合の重要なポイントはどんな点になるのでしょうか?

自分の考えとしては、万が一の災害・盗難に備えての資産保全の為とかしか思い浮かびません。

抽象的で、マトをえない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

m(__)m

いつも勉強させていただいております。

非常に恥ずかしい質問なのですがお教え下さい。
現在、現金出納管理(レジ売上金管理も含みます)の規程及びマニュアルを作成中です。

当日中に現金の実残高を確認し、帳簿締切作業を終了させるのは当然と考えているのですが、現状では人員不足とパートさん等にお願いしている状況から残高確認・締切作業は翌日の朝に行わせております。

これを契機に “当日中に全ての作業を終わらせなければいけない” ことと定めてしまいたいのですが、その必要性を説明する根拠は何か改めて考えてみた時に、さて何だろうと考えてしまいました。

・法的な観点から(外部監査・内部統制等)の必要性というのはあるのでしょうか?(上場していませんし、外部監査を受けているわけではありませんが・・。)
・又、法的な部分とは別に一般常識的な観点から必要性を訴えたい場合の重要なポイントはどんな点になるのでしょうか?

自分の考えとしては、万が一の災害・盗難に備えての資産保全の為とかしか思い浮かびません。

抽象的で、マトをえない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

m(__)m

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. ありがとうございます。

2006/10/12 09:14

serio

おはつ

編集

takapon様、NAJAFU様、ron様 貴重な情報ありがとうございます。

いただきました情報を参考にさせていただきます。
今後共、よろしくお願い致します。

以上

takapon様、NAJAFU様、ron様 貴重な情報ありがとうございます。

いただきました情報を参考にさせていただきます。
今後共、よろしくお願い致します。

以上

返信

2. Re: 現金締切作業について

2006/10/10 19:53

ron

すごい常連さん

編集

翌日ではなく、当日に現金の締め切り作業をしなければならない理由としては、
1、盗難等の被害は夜中に起こりやすいから、
2、盗難等が発生したときに前日の残高が分からなければ、被害届けに推定額を書くしかないから
かな、

翌日ではなく、当日に現金の締め切り作業をしなければならない理由としては、
1、盗難等の被害は夜中に起こりやすいから、
2、盗難等が発生したときに前日の残高が分からなければ、被害届けに推定額を書くしかないから
かな、

返信

3. Re: 現金締切作業について

2006/10/10 16:32

NAJAFU

おはつ

編集

条文など調べていませんが、
現金はあわせておくべきだと思います。

というのも、以前税務調査が入った際、
現金出納帳の残高と手元現金の残高があっているか
調査員の目の前で数えさせられたことがあるからです。

先方が持ってきた金種別の表に
目の前で1円玉から数えて記入し、合計と残高を照合しました。
個人の印も押しましたよ。

十数回立ち会った税務調査で
現金を数えたのは1度きりなのでそうあることではないと思いますが。。。

先方いわく、帳簿と手許現金残高が常にあっているのは
当たり前のことだそうです。
不正のあるなしを判断する材料でもあるのでしょうね。

ご参考まで。

条文など調べていませんが、
現金はあわせておくべきだと思います。

というのも、以前税務調査が入った際、
現金出納帳の残高と手元現金の残高があっているか
調査員の目の前で数えさせられたことがあるからです。

先方が持ってきた金種別の表に
目の前で1円玉から数えて記入し、合計と残高を照合しました。
個人の印も押しましたよ。

十数回立ち会った税務調査で
現金を数えたのは1度きりなのでそうあることではないと思いますが。。。

先方いわく、帳簿と手許現金残高が常にあっているのは
当たり前のことだそうです。
不正のあるなしを判断する材料でもあるのでしょうね。

ご参考まで。

返信

4. Re: 現金締切作業について

2006/10/10 13:49

takapon

すごい常連さん

編集

法的な決まりがあるかってことについては^^;
それが当たり前の中で業務をしてきたのでなんともです。

ただ、現金出納帳は税法上7年保存の書類となりますから
単なる社内管理表ではないことから現金残高と帳簿にズレがあるってことであれば問題なのかなとは思います。
(うちでは現金出納帳の鑑として日報を作っています。)


法的な決まりがあるかってことについては^^;
それが当たり前の中で業務をしてきたのでなんともです。

ただ、現金出納帳は税法上7年保存の書類となりますから
単なる社内管理表ではないことから現金残高と帳簿にズレがあるってことであれば問題なのかなとは思います。
(うちでは現金出納帳の鑑として日報を作っています。)


返信

5. Re: 現金締切作業について

2006/10/10 09:16

serio

おはつ

編集

takapon様

ご回答いただきありがとうございます。非常に勉強になります。
申し訳ありませんが、更に質問させていただいてよろしいでしょうか?

>会計士監査においては日々の日報と現金残高がずれていたら大目玉ですから監査上の対象にはなりますね。
>内部統制の問題としても当日合わせていればその日にわかることが翌日までわからないということであれば管理体制上よくはないと思います。

会計士の方による会計監査において、日々の日報と現金残高をその日のうちに照合するというのは何か法的な決まりがあるのでしょうか?
会計監査の指針によって明文化されているとか、正にここにかいてあるいうものがあるのか出来れば知りたいと思っております。
細かい話になって恐縮ですが、お教えいただければうれしいです。

m(__)m

takapon様

ご回答いただきありがとうございます。非常に勉強になります。
申し訳ありませんが、更に質問させていただいてよろしいでしょうか?

>会計士監査においては日々の日報と現金残高がずれていたら大目玉ですから監査上の対象にはなりますね。
>内部統制の問題としても当日合わせていればその日にわかることが翌日までわからないということであれば管理体制上よくはないと思います。

会計士の方による会計監査において、日々の日報と現金残高をその日のうちに照合するというのは何か法的な決まりがあるのでしょうか?
会計監査の指針によって明文化されているとか、正にここにかいてあるいうものがあるのか出来れば知りたいと思っております。
細かい話になって恐縮ですが、お教えいただければうれしいです。

m(__)m

返信

6. Re: 現金締切作業について

2006/10/06 10:00

takapon

すごい常連さん

編集

法的な部分とは別に一般常識的な観点から必要性を訴えたい場合の重要なポイント

お金は大事だから。
翌日おかしいことに気がついたら対応が一日遅れてしまいます。
僕は経理課ですが、お金の管理をするのが仕事である以上はきちんと管理する責任があるわけでそこが一番の理由でしょうか。
お金を稼ぐ為に会社がある以上その管理を頑張るのは当然かと。

法的な観点から(外部監査・内部統制等)の必要性というのはあるのでしょうか?

会計士監査においては日々の日報と現金残高がずれていたら大目玉ですから監査上の対象にはなりますね。
内部統制の問題としても当日合わせていればその日にわかることが翌日までわからないということであれば管理体制上よくはないと思います。

法的な部分とは別に一般常識的な観点から必要性を訴えたい場合の重要なポイント

お金は大事だから。
翌日おかしいことに気がついたら対応が一日遅れてしまいます。
僕は経理課ですが、お金の管理をするのが仕事である以上はきちんと管理する責任があるわけでそこが一番の理由でしょうか。
お金を稼ぐ為に会社がある以上その管理を頑張るのは当然かと。

法的な観点から(外部監査・内部統制等)の必要性というのはあるのでしょうか?

会計士監査においては日々の日報と現金残高がずれていたら大目玉ですから監査上の対象にはなりますね。
内部統制の問題としても当日合わせていればその日にわかることが翌日までわからないということであれば管理体制上よくはないと思います。

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています