•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

社宅料の天引きの仕訳について。

質問 回答受付中

社宅料の天引きの仕訳について。

2006/06/04 18:53

beginer

ちょい参加

回答数:6

編集

いつもお世話になってます。

すみません、教えてください。

 社宅賃料を給与から天引きする時の仕訳はどのようになるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
 

いつもお世話になってます。

すみません、教えてください。

 社宅賃料を給与から天引きする時の仕訳はどのようになるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
 

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 社宅料の天引きの仕訳について。

2006/06/06 22:45

PTA

すごい常連さん

編集

うわー、ごめんなさい

24条です。
お詫びして訂正します。
(24協定と36協定が混同したようです)

うわー、ごめんなさい

24条です。
お詫びして訂正します。
(24協定と36協定が混同したようです)

返信

2. Re: 社宅料の天引きの仕訳について。

2006/06/06 21:45

beginer

ちょい参加

編集

26条はやはりそれらしき記述がなかったので、他の条文を読んで、私も、24条にあたるのがそうかなと思いましたが。。。

26条はやはりそれらしき記述がなかったので、他の条文を読んで、私も、24条にあたるのがそうかなと思いましたが。。。

返信

3. Re: 社宅料の天引きの仕訳について。

2006/06/06 16:25

DISKY

すごい常連さん

編集

横からすみませんが、26条は休業の手当に関する条文みたいですが・・・・・・17条、24条の間違いでしょうか??

横からすみませんが、26条は休業の手当に関する条文みたいですが・・・・・・17条、24条の間違いでしょうか??

返信

4. Re: 社宅料の天引きの仕訳について。

2006/06/06 13:00

beginer

ちょい参加

編集

労使協定対策センターのHPで確認しました。
特に届出は必要ないんですね。住宅手当の件は就業規則に書いてあるので天引きしても問題ないんですよね??

労使協定対策センターのHPで確認しました。
特に届出は必要ないんですね。住宅手当の件は就業規則に書いてあるので天引きしても問題ないんですよね??

返信

5. Re: 社宅料の天引きの仕訳について。

2006/06/05 12:43

beginer

ちょい参加

編集

PTAさん

 ご回答ありがとうございます!
すみません、確認ですが、
天引きするためには、労働局(?)に何か書類を届出なければいけないという事ですね?
関連会社の社宅に入居してるのですが、たぶんその社宅を利用したのは、この社員が初めてと思われますし、一時的なもので数ヵ月後には引っ越す予定のようなので、それならば、天引きではなく自己負担分を給与として払い、本人に直接支払いをしてもらえば、天引きの為の手続きは不要という事ですよね?

 すみません、初めての総務&経理で全くわからなくて。。
よろしくお願い致します。

PTAさん

 ご回答ありがとうございます!
すみません、確認ですが、
天引きするためには、労働局(?)に何か書類を届出なければいけないという事ですね?
関連会社の社宅に入居してるのですが、たぶんその社宅を利用したのは、この社員が初めてと思われますし、一時的なもので数ヵ月後には引っ越す予定のようなので、それならば、天引きではなく自己負担分を給与として払い、本人に直接支払いをしてもらえば、天引きの為の手続きは不要という事ですよね?

 すみません、初めての総務&経理で全くわからなくて。。
よろしくお願い致します。

返信

6. Re: 社宅料の天引きの仕訳について。

2006/06/05 07:39

PTA

すごい常連さん

編集

自社物件ならば、
給料/雑収入(or賃貸料)
借り上げ社宅なら、
給料/預り金で天引きし、家賃支払時に、預り金/CASH
あるいは、家賃の一部を自己負担であれば、
家賃支払時は、会社負担分は、福利厚生費/CASHを追加、
または、最初から借り上げ家賃全額を福利厚生費で大家に支払って、
給料天引き時に、給料/福利厚生費も、ありだと思います。

なお、給料からこのような費用を天引きするためには、
労働基準法第26条の協定が必要です。
老婆心ながら。

自社物件ならば、
給料/雑収入(or賃貸料)
借り上げ社宅なら、
給料/預り金で天引きし、家賃支払時に、預り金/CASH
あるいは、家賃の一部を自己負担であれば、
家賃支払時は、会社負担分は、福利厚生費/CASHを追加、
または、最初から借り上げ家賃全額を福利厚生費で大家に支払って、
給料天引き時に、給料/福利厚生費も、ありだと思います。

なお、給料からこのような費用を天引きするためには、
労働基準法第26条の協定が必要です。
老婆心ながら。

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています