•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

運転日報について

質問 回答受付中

運転日報について

2006/01/16 16:09

いちご

積極参加

回答数:3

編集

こんにちは、早速相談なのですが、私の会社では常に社用車を業務で使用しています。また、マイカーを業務で使用している社員も一人いるのですが、そこで運転日報をかかせているわけなのです。マイカー使用の場合はガソリン代支給のため、運転日報を基に計算して給料日に支給していますが、社用車の場合もやはり運転日報は不可欠なものでしょうか?また、社用車をプライベート兼用で私用している社員も一名いるのですが、この場合は日報は不可欠ですよね?ただ、その社員に対して給料に該当する部分も発生してくるのではと思うのですが、レンタル料のような形で給料から一定金額を控除するべきなのでしょうか?この社員は社用車を借りているという自覚があまりないのか、スノーボードを乗せる器具や車内にウーハーなどを取り付けています。よいものなのでしょうか・・・。給油時は現金払いではなくカード決済で、社員一人ひとりがカードを持っています。兼用している社員は私用で使った分のガソリンも会社のカードで給油しているので、業務と私用時の区別がつきません。すっきり解決する為にはどのような策があるのかアドバイスお願いします

こんにちは、早速相談なのですが、私の会社では常に社用車を業務で使用しています。また、マイカーを業務で使用している社員も一人いるのですが、そこで運転日報をかかせているわけなのです。マイカー使用の場合はガソリン代支給のため、運転日報を基に計算して給料日に支給していますが、社用車の場合もやはり運転日報は不可欠なものでしょうか?また、社用車をプライベート兼用で私用している社員も一名いるのですが、この場合は日報は不可欠ですよね?ただ、その社員に対して給料に該当する部分も発生してくるのではと思うのですが、レンタル料のような形で給料から一定金額を控除するべきなのでしょうか?この社員は社用車を借りているという自覚があまりないのか、スノーボードを乗せる器具や車内にウーハーなどを取り付けています。よいものなのでしょうか・・・。給油時は現金払いではなくカード決済で、社員一人ひとりがカードを持っています。兼用している社員は私用で使った分のガソリンも会社のカードで給油しているので、業務と私用時の区別がつきません。すっきり解決する為にはどのような策があるのかアドバイスお願いします

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 運転日報について

2006/01/17 13:03

いちご

積極参加

編集

みなさんのおっしゃるとおりです。私はこの会社に入社してから丸一年がすぎましたが、入社した当時は社用車の問題だけではなくほかの問題が山積みだったんです。勤怠問題、業務管理問題、etc・・・。少しずつ改善していく中で業務怠慢してきたものは辞めていきました。普通の会社ではありえないことがこの会社では行われていました。そして社用車の問題です。昨年社用車およびマイカーに関する自動車管理規程を作成し施行させました。運転日報は私が入社してから始めたものです。意義は安全管理、その他の背景には営業、業務日報の役割をも果たしております。今現在では社員の顔ぶれが変わり会社設立時からいる社員は一人です。その社員だけが問題になっています。ETCカードを回収し、私的使用の防止はできましたが、ガソリンだけがいまだに難解で。先ほども月遅れでくるガソリン代の明細書をチェックしていました。社用と私用を区別するのが困難な場合に貸与という形で給与から一定金額を控除するしか方法がないのでは?とたやすく考えていました。給油カードの回収も社長にとっくの昔に提案していましたが却下。みんないざというとき立替で給油するお金がないからですって。

みなさんのおっしゃるとおりです。私はこの会社に入社してから丸一年がすぎましたが、入社した当時は社用車の問題だけではなくほかの問題が山積みだったんです。勤怠問題、業務管理問題、etc・・・。少しずつ改善していく中で業務怠慢してきたものは辞めていきました。普通の会社ではありえないことがこの会社では行われていました。そして社用車の問題です。昨年社用車およびマイカーに関する自動車管理規程を作成し施行させました。運転日報は私が入社してから始めたものです。意義は安全管理、その他の背景には営業、業務日報の役割をも果たしております。今現在では社員の顔ぶれが変わり会社設立時からいる社員は一人です。その社員だけが問題になっています。ETCカードを回収し、私的使用の防止はできましたが、ガソリンだけがいまだに難解で。先ほども月遅れでくるガソリン代の明細書をチェックしていました。社用と私用を区別するのが困難な場合に貸与という形で給与から一定金額を控除するしか方法がないのでは?とたやすく考えていました。給油カードの回収も社長にとっくの昔に提案していましたが却下。みんないざというとき立替で給油するお金がないからですって。

返信

2. Re: 運転日報について

2006/01/17 10:02

ゆいちょ

さらにすごい常連さん

編集

PTAさんも書かれておりますが、
何のための運転日報なのか、がわかりづらい点と、
御社の管理体制に問題があると思います。

社用車をプライベートで使うなんてとんでもない!!

失礼ながら、給油カード決済で、
社員全員が会社のカードを持っているというのは、
どうにも理解が出来ません。
会社のカードを社員に持たせているという、
御社の甘さを認識することが解決への第一歩だと思いますよ。

PTAさんも書かれておりますが、
何のための運転日報なのか、がわかりづらい点と、
御社の管理体制に問題があると思います。

社用車をプライベートで使うなんてとんでもない!!

失礼ながら、給油カード決済で、
社員全員が会社のカードを持っているというのは、
どうにも理解が出来ません。
会社のカードを社員に持たせているという、
御社の甘さを認識することが解決への第一歩だと思いますよ。

返信

3. Re: 運転日報について

2006/01/17 08:16

PTA

すごい常連さん

編集

運転日報は、何のために記録させているのですか?
意義や目的を根本から検討して、御社にとって必要がないものであればやめればよいし、利用価値があるなら続ければよいと思います。
マイカーを業務に使用する社員が一人、社用車を個人に貸与しているというケースが1件・・・どういった基準で使い分けているのでしょうか?
現状の中で、ケースバイケースで対症療法をするための良い解決策をお望みであれば、それぞれの実態を詳細に把握して、会社分と個人分を明確に分ける基準を作るしかないと思います。
しかし、失礼ながら問題は、御社の管理の甘さにあると思います。会社として社用車があと2台必要であれば、購入、リース、または都度レンタカー利用など、個人と会社を明確に区別すべきです。会社の車を勝手に改造されて、何も言わないから、「これはいける」とつけあがらせてしまっているような気がします。ホントに失礼ながら、会社から貸与している車にそのようなことをさせて見逃しているような管理体制を改めることこそ、すっきりとした解決方法であると思います。

運転日報は、何のために記録させているのですか?
意義や目的を根本から検討して、御社にとって必要がないものであればやめればよいし、利用価値があるなら続ければよいと思います。
マイカーを業務に使用する社員が一人、社用車を個人に貸与しているというケースが1件・・・どういった基準で使い分けているのでしょうか?
現状の中で、ケースバイケースで対症療法をするための良い解決策をお望みであれば、それぞれの実態を詳細に把握して、会社分と個人分を明確に分ける基準を作るしかないと思います。
しかし、失礼ながら問題は、御社の管理の甘さにあると思います。会社として社用車があと2台必要であれば、購入、リース、または都度レンタカー利用など、個人と会社を明確に区別すべきです。会社の車を勝手に改造されて、何も言わないから、「これはいける」とつけあがらせてしまっているような気がします。ホントに失礼ながら、会社から貸与している車にそのようなことをさせて見逃しているような管理体制を改めることこそ、すっきりとした解決方法であると思います。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています