•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

弥生会計の決算について・・教えて下さい。

質問 回答受付中

弥生会計の決算について・・教えて下さい。

2005/10/06 14:08

おはつ

回答数:4

編集

補足する

今月末に第1期の決算をするのですが、初心者ですので練習の為、9月末までの決算表などを出して、勉強している最中です。
そこで教えて頂きたいのですが、
本決算書の<貸借対照表>の当期未処分利益と、
<損益計算書>の当期未処分利益は、
何故同じ金額になるのでしょうか?

貸借対照表では、資本金や資産などの計算ですのに、損益計算書の
売上や経費などの計算の金額と合う事がどうしても理解できません。

どうか宜しくお願い致します。

今月末に第1期の決算をするのですが、初心者ですので練習の為、9月末までの決算表などを出して、勉強している最中です。
そこで教えて頂きたいのですが、
本決算書の<貸借対照表>の当期未処分利益と、
損益計算書>の当期未処分利益は、
何故同じ金額になるのでしょうか?

貸借対照表では、資本金や資産などの計算ですのに、損益計算書
売上や経費などの計算の金額と合う事がどうしても理解できません。

どうか宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 弥生会計の決算について・・教えて下さい。

2005/10/06 18:12

おはつ

編集

konta様、とても判り易い御回答ありがとうございます。

新会社法というものが公布されるなんて、知りませんでした。
御指導に感謝致します。

また御指導宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。



konta様、とても判り易い御回答ありがとうございます。

新会社法というものが公布されるなんて、知りませんでした。
御指導に感謝致します。

また御指導宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。



返信

2. Re: 弥生会計の決算について・・教えて下さい。

2005/10/06 17:45

konta

すごい常連さん

編集

 貸借対照表と損益計算書は違う手法で当期未処分利益・損失を
計算するツールだと思ってください。
同じ答えを出す為に2つの手段で表現して正確性を高めている
という訳です。

ついでに言っとくと新会社法が公布されると当期未処分利益とか
当期未処分損失という科目は無くなってしまいますので、
もう少ししたら内容を確認なさった方がいいと思います。

たぶんここでもそのうち話題になるでしょう。

 貸借対照表と損益計算書は違う手法で当期未処分利益・損失を
計算するツールだと思ってください。
同じ答えを出す為に2つの手段で表現して正確性を高めている
という訳です。

ついでに言っとくと新会社法が公布されると当期未処分利益とか
当期未処分損失という科目は無くなってしまいますので、
もう少ししたら内容を確認なさった方がいいと思います。

たぶんここでもそのうち話題になるでしょう。

返信

3. Re: 弥生会計の決算について・・教えて下さい。

2005/10/06 16:33

おはつ

編集

kochi様、判り易い御回答ありがとうございます。

とてもスッキリしました。
初歩的な質問で申し訳ありません・・。

また何かありましたら、御指導お願い致します。
本当にありがとうございました。

kochi様、判り易い御回答ありがとうございます。

とてもスッキリしました。
初歩的な質問で申し訳ありません・・。

また何かありましたら、御指導お願い致します。
本当にありがとうございました。

返信

4. Re: 弥生会計の決算について・・教えて下さい。

2005/10/06 16:20

kochi

常連さん

編集

タイトルの「弥生会計の決算」でなくても、貸借対照表の当期未処分利益と損益計算書の当期未処分利益は一致します。

これは複式簿記を採用しているからです。
複式簿記とは、すべての取引を、ある勘定の借方と他の勘定の貸方に同じ金額を記入し、貸借平均の原理に基づいて組織的に記録・計算・整理する薄記をいいます。

これとは別に、単式簿記というものがあります。
単式簿記とは、取引の貸借記入をせず、現金の収支、商品の増減などだけを記入する簿記をいいます。大福帳・家計簿などが該当します。

仕訳を作成するとき、必ず左右に勘定科目を記入し、さらに左右の合計金額も一致させますよね。
この左右の勘定科目は、貸借対照表か損益計算書(あるいは製造原価報告書)に記載されているものを使用します。
そのため、最終結果として貸借対照表の当期未処分利益と損益計算書の当期未処分利益は一致します。

タイトルの「弥生会計の決算」でなくても、貸借対照表の当期未処分利益と損益計算書の当期未処分利益は一致します。

これは複式簿記を採用しているからです。
複式簿記とは、すべての取引を、ある勘定の借方と他の勘定の貸方に同じ金額を記入し、貸借平均の原理に基づいて組織的に記録・計算・整理する薄記をいいます。

これとは別に、単式簿記というものがあります。
単式簿記とは、取引の貸借記入をせず、現金の収支、商品の増減などだけを記入する簿記をいいます。大福帳・家計簿などが該当します。

仕訳を作成するとき、必ず左右に勘定科目を記入し、さらに左右の合計金額も一致させますよね。
この左右の勘定科目は、貸借対照表か損益計算書(あるいは製造原価報告書)に記載されているものを使用します。
そのため、最終結果として貸借対照表の当期未処分利益と損益計算書の当期未処分利益は一致します。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています