経理のことではないのですが、建設業の方の出入りも多いようなのでご存知の方がい
らっしゃったら教えて下さい。
「建設業退職金共済」とよく耳にします。手帳の現物も見たことはあります。うちは
建設業といっても下請け専門であまり世の中に胸をはれるような立派な事業はしてお
りません。特定業者の言いなりに何年もなってきただけのようなものです。時代がよ
くなり、パソコンでいろいろ調べられるようになり必要な知識や隠されていた情報が
手に入るようになりました。
さて、「建設業退職金共済」についてですが、あるサイトで
>公共工事では元請に証紙購入の義務があり、下請け業者に証紙を無償で支給することになっています。また、公共工事の受注にあたっては、証紙購入実績が必要となり、建退共加入が有利になります。
とあります。
創業して二十数年間、無償での支給等受けたことがありません。9割以上が公共事業
の下請けの場合、元請が義務を怠っているということになるのでしょうか。
また、下請けが加入していなければこのような義務は発生しないのでしょうか。
だからと言ってどうすることもできないのが現状ですが、理屈だけは知りたいのです
。どなたかお解かりになる方がいらっしゃったら宜しくお願い申し上げます。
経理のことではないのですが、建設業の方の出入りも多いようなのでご存知の方がい
らっしゃったら教えて下さい。
「建設業退職金共済」とよく耳にします。手帳の現物も見たことはあります。うちは
建設業といっても下請け専門であまり世の中に胸をはれるような立派な事業はしてお
りません。特定業者の言いなりに何年もなってきただけのようなものです。時代がよ
くなり、パソコンでいろいろ調べられるようになり必要な知識や隠されていた情報が
手に入るようになりました。
さて、「建設業退職金共済」についてですが、あるサイトで
>公共工事では元請に証紙購入の義務があり、下請け業者に証紙を無償で支給することになっています。また、公共工事の受注にあたっては、証紙購入実績が必要となり、建退共加入が有利になります。
とあります。
創業して二十数年間、無償での支給等受けたことがありません。9割以上が公共事業
の下請けの場合、元請が義務を怠っているということになるのでしょうか。
また、下請けが加入していなければこのような義務は発生しないのでしょうか。
だからと言ってどうすることもできないのが現状ですが、理屈だけは知りたいのです
。どなたかお解かりになる方がいらっしゃったら宜しくお願い申し上げます。