•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

法人成りによる引継ぎ

質問 回答受付中

法人成りによる引継ぎ

2009/02/21 17:49

predator

常連さん

回答数:4

編集

こんばんは。いつも参考にさせていただいています。

処理の仕方が分からなくて困っています。

建築業をしているのですが、昨年末に個人事業から法人成りしました。この個人事業時代の申告は会社を設立する前までになると思うのですが、法人へ引き継ぐ資産として償却資産や棚卸資産があると思います。

棚卸資産に商品と仕掛品(未成工事支出金)を計上しているのですが、これもそのまま引き継げるのでしょうか?
商品は通常販売価格より低額でなければ問題ないと思うのですが、仕掛品も引き継ぐんでしょうか?

もしくは仕掛品になるものは計上しないで、法人の方で仕入等として計上した方がいいんでしょうか?


分かりづらい質問かもしれませんがみなさんのご意見を聞かせてください。

宜しくお願いします。

こんばんは。いつも参考にさせていただいています。

処理の仕方が分からなくて困っています。

建築業をしているのですが、昨年末に個人事業から法人成りしました。この個人事業時代の申告は会社を設立する前までになると思うのですが、法人へ引き継ぐ資産として償却資産棚卸資産があると思います。

棚卸資産に商品と仕掛品(未成工事支出金)を計上しているのですが、これもそのまま引き継げるのでしょうか?
商品は通常販売価格より低額でなければ問題ないと思うのですが、仕掛品も引き継ぐんでしょうか?

もしくは仕掛品になるものは計上しないで、法人の方で仕入等として計上した方がいいんでしょうか?


分かりづらい質問かもしれませんがみなさんのご意見を聞かせてください。

宜しくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 法人成りによる引継ぎ

2009/03/02 14:33

predator

常連さん

編集

hirunosannさん、御返事ありがとうございます。

棚卸資産は売却したことになり売上計上、法人では仕入たことになるので仕入として計上する。以上のような処理になるんですね。
分からないことがすっきりしました。

分かりづらい質問に答えていただきありがとうございました。

hirunosannさん、御返事ありがとうございます。

棚卸資産は売却したことになり売上計上、法人では仕入たことになるので仕入として計上する。以上のような処理になるんですね。
分からないことがすっきりしました。

分かりづらい質問に答えていただきありがとうございました。

返信

2. Re: 法人成りによる引継ぎ

2009/03/01 07:22

hirunosannpo

常連さん

編集

はい、その通りです。
H20.12.31の貸借対照表の棚卸資産は0円になります。
ちなみに、売上なので消費税は課税。
その他の資産(車両、機械等)は、譲渡所得になりますが、もし個人時代に定額法でされていたなら簿価以下で売られているでしょうから、申告の問題は発生しません。

はい、その通りです。
H20.12.31の貸借対照表棚卸資産は0円になります。
ちなみに、売上なので消費税は課税。
その他の資産(車両、機械等)は、譲渡所得になりますが、もし個人時代に定額法でされていたなら簿価以下で売られているでしょうから、申告の問題は発生しません。

返信

3. Re: 法人成りによる引継ぎ

2009/02/28 10:37

predator

常連さん

編集

hirunosannさん、返事が遅くなりましてすいません。

>もし、引継いだなら時価と言う事になりますので、商品
>なら仕入価格そのままで、未成工事支出金なら(異常なロ
>スがない限り)簿価で個人から会社への売上として計上す
>ればOK。

個人では売上計上すればOKなんですね。ということは、個人では棚卸資産は残らないことになるんですか?

質問ばかりですいませんが、御教示下さい。
宜しくお願いします。

hirunosannさん、返事が遅くなりましてすいません。

>もし、引継いだなら時価と言う事になりますので、商品
>なら仕入価格そのままで、未成工事支出金なら(異常なロ
>スがない限り)簿価で個人から会社への売上として計上す
>ればOK。

個人では売上計上すればOKなんですね。ということは、個人では棚卸資産は残らないことになるんですか?

質問ばかりですいませんが、御教示下さい。
宜しくお願いします。

返信

4. Re: 法人成りによる引継ぎ

2009/02/25 01:07

hirunosannpo

常連さん

編集

建築業と言う特殊性から返事が付かないのでしょうか?
民法を厳密に適用すると引き継げませんね。
なぜなら、個人と施主の間で請負契約をしている訳ですから、法人に引き継ぐと、引渡しを法人がした事になってしまいますから・・・
が、現実問題として、施主にとっては、発注物(建物等)を作ってもらえば言い訳で、引き継いでも問題かどうかはケースバイケース。

もし、引継いだなら時価と言う事になりますので、商品なら仕入価格そのままで、未成工事支出金なら(異常なロスがない限り)簿価で個人から会社への売上として計上すればOK。
なので、法人からすればおっしゃる通り、商品も未成支出も両方共仕入高に該当します(万が一、現物出資と言う形を取っていたら話は別ですが・・・)

建築業と言う特殊性から返事が付かないのでしょうか?
民法を厳密に適用すると引き継げませんね。
なぜなら、個人と施主の間で請負契約をしている訳ですから、法人に引き継ぐと、引渡しを法人がした事になってしまいますから・・・
が、現実問題として、施主にとっては、発注物(建物等)を作ってもらえば言い訳で、引き継いでも問題かどうかはケースバイケース。

もし、引継いだなら時価と言う事になりますので、商品なら仕入価格そのままで、未成工事支出金なら(異常なロスがない限り)簿価で個人から会社への売上として計上すればOK。
なので、法人からすればおっしゃる通り、商品も未成支出も両方共仕入高に該当します(万が一、現物出資と言う形を取っていたら話は別ですが・・・)

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています