•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

年末調整の徴収原因

質問 回答受付中

年末調整の徴収原因

2008/12/15 15:57

kuko

積極参加

回答数:3

編集

いつもお世話になっております。

現在、年末調整処理をしているところです。

毎年、年末調整で還付の方はいいのですが
徴収される方がいると
「毎月ちゃんと源泉徴収されてるのに、なんでまた?」
というような質問をされるのですが
私もきちんと原因が答えられません。

例えば扶養異動などがあれば、それが原因と言うのですが
独身の方でもともと扶養親族はなしのような方だと
あと原因として思い当たるようなものありますでしょうか?

昇給や残業などで給与に変動がありますが
毎月の支給が増えれば源泉徴収額も増えています
(給与ソフトの自動計算ですが、増え方が少ないとかでしょうか?)

税務所の相談窓口でも「そういうものとしか・・・」とのことで
はっきりとした理由は個々で見ないと分からないといわれました。
個々で見ると計算はあっています。

正解ではなくとも、こういう原因が考えられる、というようなこと
教えて頂けたら助かります。
よろしくお願いします。

いつもお世話になっております。

現在、年末調整処理をしているところです。

毎年、年末調整で還付の方はいいのですが
徴収される方がいると
「毎月ちゃんと源泉徴収されてるのに、なんでまた?」
というような質問をされるのですが
私もきちんと原因が答えられません。

例えば扶養異動などがあれば、それが原因と言うのですが
独身の方でもともと扶養親族はなしのような方だと
あと原因として思い当たるようなものありますでしょうか?

昇給や残業などで給与に変動がありますが
毎月の支給が増えれば源泉徴収額も増えています
(給与ソフトの自動計算ですが、増え方が少ないとかでしょうか?)

税務所の相談窓口でも「そういうものとしか・・・」とのことで
はっきりとした理由は個々で見ないと分からないといわれました。
個々で見ると計算はあっています。

正解ではなくとも、こういう原因が考えられる、というようなこと
教えて頂けたら助かります。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 年末調整の徴収原因

2008/12/15 17:16

かめへん

神の領域

編集

>2年前も同じ質問してたようで、お恥ずかしい・・・。
あ、そうだったですね、改めて見て、今気が付きました(^^;

2年前と変わった点で言えば、税率区分が細分化されたため、年末調整の結果、差が出る可能性は、以前より高くなったかも知れませんね。

しかし、毎年の事ながら、年末調整の担当者も大変ですよね〜、どうかすると自分よりもたくさんもらっている方の計算をして、挙句の果ては文句も言われたりして、大変ですけど、頑張って下さい!

>2年前も同じ質問してたようで、お恥ずかしい・・・。
あ、そうだったですね、改めて見て、今気が付きました(^^;

2年前と変わった点で言えば、税率区分が細分化されたため、年末調整の結果、差が出る可能性は、以前より高くなったかも知れませんね。

しかし、毎年の事ながら、年末調整の担当者も大変ですよね〜、どうかすると自分よりもたくさんもらっている方の計算をして、挙句の果ては文句も言われたりして、大変ですけど、頑張って下さい!

返信

2. Re: 年末調整の徴収原因

2008/12/15 16:51

kuko

積極参加

編集

kamehenさま

いつもいつもありがとうございます。
2年前も同じ質問してたようで、お恥ずかしい・・・。

なんとなくですが、若い方でまだ年収も低い方は
還付されることが多かった(還付額も1万前後で)のですが
今回はそういう方たちがみな数千円の徴収になっています。

教えて頂いた3点で数字確認してみようと思います。
ありがとうございました。

kamehenさま

いつもいつもありがとうございます。
2年前も同じ質問してたようで、お恥ずかしい・・・。

なんとなくですが、若い方でまだ年収も低い方は
還付されることが多かった(還付額も1万前後で)のですが
今回はそういう方たちがみな数千円の徴収になっています。

教えて頂いた3点で数字確認してみようと思います。
ありがとうございました。

返信

3. Re: 年末調整の徴収原因

2008/12/15 16:27

かめへん

神の領域

編集

確か、昔書いたはずと思って、過去ログを探したらありました。
http://www.otasuke.ne.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=8319&post_id=32791#forumpost32791
(リンク先も税率も変わっているので、一部、訂正編集しています)

上記を踏まえて、可能性として挙げられるのは、大まかに言えば、(1)毎月の給与の変動が大きい場合、(2)賞与の割合が大きい場合、(3)年内最後の給与から源泉徴収しない場合、が挙げられると思います。

いずれにしても、年末調整は1年間の給与所得の所得税の精算、毎月の源泉徴収は、あくまでも月額を年換算に引き直しての概算、差が出てくるのは当然で、還付の可能性もあれば不足の可能性もあるという事です。
毎月の源泉徴収の時点で年額が分かっていれば、差異も出てきませんが、そうじゃない訳ですからね。
(生命保険料控除や損害保険料控除等は、毎月の源泉徴収の時点で考慮されていませんので、その分が還付になる可能性が高いというだけの事です)

確か、昔書いたはずと思って、過去ログを探したらありました。
http://www.otasuke.ne.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=8319&post_id=32791#forumpost32791
(リンク先も税率も変わっているので、一部、訂正編集しています)

上記を踏まえて、可能性として挙げられるのは、大まかに言えば、(1)毎月の給与の変動が大きい場合、(2)賞与の割合が大きい場合、(3)年内最後の給与から源泉徴収しない場合、が挙げられると思います。

いずれにしても、年末調整は1年間の給与所得の所得税の精算、毎月の源泉徴収は、あくまでも月額を年換算に引き直しての概算、差が出てくるのは当然で、還付の可能性もあれば不足の可能性もあるという事です。
毎月の源泉徴収の時点で年額が分かっていれば、差異も出てきませんが、そうじゃない訳ですからね。
(生命保険料控除や損害保険料控除等は、毎月の源泉徴収の時点で考慮されていませんので、その分が還付になる可能性が高いというだけの事です)

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています