•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

短髪指令について

質問 回答受付中

短髪指令について

2007/07/17 14:55

moai

すごい常連さん

回答数:9

編集

 事情がありまして、営業マンがトップから短髪指令が下りました。
坊主までは行きませんが、かなり近いものがあります。
 詳しい事情は分かりませんが、個人的にはこういった処罰!?というのは反対です。
ある意味、見せしめの意味が色濃い。
 指令を受けた当人は、当然トップからの指令なので拒否する事は出来ず本日、短髪で出勤いたしました。
 体育会系ののりと言えばそれまでですが、何かが違うように感じます。
そもそも、営業マンが何か不手際をしたのであれば改善策を講じたうえで、それでも改善しなければ賞与等の査定をマイナスにするとか。
 短髪が改善策になると思えませんが如何でしょうか?
仮に、セールスレディだったら大問題だし。

 事情がありまして、営業マンがトップから短髪指令が下りました。
坊主までは行きませんが、かなり近いものがあります。
 詳しい事情は分かりませんが、個人的にはこういった処罰!?というのは反対です。
ある意味、見せしめの意味が色濃い。
 指令を受けた当人は、当然トップからの指令なので拒否する事は出来ず本日、短髪で出勤いたしました。
 体育会系ののりと言えばそれまでですが、何かが違うように感じます。
そもそも、営業マンが何か不手際をしたのであれば改善策を講じたうえで、それでも改善しなければ賞与等の査定をマイナスにするとか。
 短髪が改善策になると思えませんが如何でしょうか?
仮に、セールスレディだったら大問題だし。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜9件 (全9件)
| 1 |

1. Re: 短髪指令について

2007/07/18 11:46

moai

すごい常連さん

編集

 刑事事件になるんですかぁ・・・
ただ、営業マンも無知というか何と言うかはっきりした物言いが出来ない方なので、被害届は出さないでしょうきっと。
入社して20年経過するというのに。
 トップの考え方が営業マンに伝わっているといいのですが、どうも伝わってないんですよねぇ。
会議なんかでも、取り留めのない話に終始し結論が出ない事が多くうんざりです。
最近は、その場でどうするのか確認するようにして切り分けてはいますが・・・

 うちの弱点と言うべきなのか、教える側にも問題があるし教わる側にも問題がある。
教える側の問題点としては、自分が理解しているが後輩に教えるようにマニュアル化等がされていない。
 教わる側の問題点としては、自分がその立場になった時のことは考えずに与えられた仕事だけをやっている。

 私は同じ教わる側として心掛けている事は仕事は盗むものと考えております。
どうせやらなければならない仕事であれば、言われる前にやる。
長年やってこられた、諸先輩のやり方では太刀打ち出来ないしアナログ的な要素も多分にあります。
従って、パソコン等を用いて効率化をしつつこれまでのやり方を理解しながら改善を進めております。
従って、ミスをする事は前提で同じミスはしないよう工夫しております。
ミスをしない人なんて居ない訳だし。
仮にミスをしない人がいるとしたら、仕事をしていない人だと思ってます。
 ただ、私も人に教えるのは苦手なのでこれから学ばねばなりません。
 私の場合は上司に恵まれたので幸いですが、他の部署はいろいろあるようです。
長くなりました、すいませんm(__)m

 刑事事件になるんですかぁ・・・
ただ、営業マンも無知というか何と言うかはっきりした物言いが出来ない方なので、被害届は出さないでしょうきっと。
入社して20年経過するというのに。
 トップの考え方が営業マンに伝わっているといいのですが、どうも伝わってないんですよねぇ。
会議なんかでも、取り留めのない話に終始し結論が出ない事が多くうんざりです。
最近は、その場でどうするのか確認するようにして切り分けてはいますが・・・

 うちの弱点と言うべきなのか、教える側にも問題があるし教わる側にも問題がある。
教える側の問題点としては、自分が理解しているが後輩に教えるようにマニュアル化等がされていない。
 教わる側の問題点としては、自分がその立場になった時のことは考えずに与えられた仕事だけをやっている。

 私は同じ教わる側として心掛けている事は仕事は盗むものと考えております。
どうせやらなければならない仕事であれば、言われる前にやる。
長年やってこられた、諸先輩のやり方では太刀打ち出来ないしアナログ的な要素も多分にあります。
従って、パソコン等を用いて効率化をしつつこれまでのやり方を理解しながら改善を進めております。
従って、ミスをする事は前提で同じミスはしないよう工夫しております。
ミスをしない人なんて居ない訳だし。
仮にミスをしない人がいるとしたら、仕事をしていない人だと思ってます。
 ただ、私も人に教えるのは苦手なのでこれから学ばねばなりません。
 私の場合は上司に恵まれたので幸いですが、他の部署はいろいろあるようです。
長くなりました、すいませんm(__)m

返信

2. Re: 短髪指令について

2007/07/18 10:37

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

警察官等は、犯罪があると思料するときは、犯人及び証拠を捜査することになっています(刑事訴訟法189条2項)。これには告訴告発や被害届を前提しません。つまり、被害届を出せばもちろんのこと、警察の要求する書式によらない通報をしたり、誰も積極的には知らせてないけれども偶然警察官の耳目に入ったと言うだけでも、とにかく警察の知るところとなりさえすれば捜査を開始すると言うのが法律の建前です。だから被害届は必要か?と言うと、建前上は必要ではありません。
実際の運用はどうかと言うと、それは皆さんご存知の通りの有様で、本件の場合、被害届どころか正式に告訴してもそれだけでは警察は絶対動きません。だから逆に、捜査を開始させる目的としては、被害届を出すだけでは不足です。と言うより無駄徒労で、腹が立つだけ損です。

警察官等は、犯罪があると思料するときは、犯人及び証拠を捜査することになっています(刑事訴訟法189条2項)。これには告訴告発や被害届を前提しません。つまり、被害届を出せばもちろんのこと、警察の要求する書式によらない通報をしたり、誰も積極的には知らせてないけれども偶然警察官の耳目に入ったと言うだけでも、とにかく警察の知るところとなりさえすれば捜査を開始すると言うのが法律の建前です。だから被害届は必要か?と言うと、建前上は必要ではありません。
実際の運用はどうかと言うと、それは皆さんご存知の通りの有様で、本件の場合、被害届どころか正式に告訴してもそれだけでは警察は絶対動きません。だから逆に、捜査を開始させる目的としては、被害届を出すだけでは不足です。と言うより無駄徒労で、腹が立つだけ損です。

返信

3. Re: 短髪指令について

2007/07/18 09:09

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

>トップの方が根本的に意識を変えないといけませんね・・・
本当、正しい意識を持つ薬、欲しいですね(涙)

だす様のレスで、
そういう類の「強制」が「強要罪」に当たる、というのに
びっくりしました。
でも、それも、結局された本人が「被害届」みたいなものを出さないといけないんですよね?
会社におけるパワハラに対して、立ち向かった場合の
セーフティネット、強化して欲しいなと思いました。

訴えて、職を失うリスクがあるのは、特に家族を支えている殿方にとってきついですよね。

>トップの方が根本的に意識を変えないといけませんね・・・
本当、正しい意識を持つ薬、欲しいですね(涙)

だす様のレスで、
そういう類の「強制」が「強要罪」に当たる、というのに
びっくりしました。
でも、それも、結局された本人が「被害届」みたいなものを出さないといけないんですよね?
会社におけるパワハラに対して、立ち向かった場合の
セーフティネット、強化して欲しいなと思いました。

訴えて、職を失うリスクがあるのは、特に家族を支えている殿方にとってきついですよね。

返信

4. Re: 短髪指令について

2007/07/17 22:42

eco

ちょい参加

編集

こんにちは。

私の会社でも数年前はワンマン経営だったので、気に入らないことがあれば、髪を切れとは言わないですが、それに近いことを言っていました。○○しろ!という無茶な言い分は、改善策になりません。私の会社の場合、退社して(在籍中だと怖いから)役所に訴えて、ということが何回か発生し、その都度、次やったら会社潰すと御役所様からお叱りをうけております。
もう、パワーハラスメントがまかり通る世の中ではありません。
短髪に限ったことを言えば、就業規則で、単髪禁止としてしまえばいいわけですし、何か従業員がやらかした場合の罰則(始末書を記入とか査定マイナスなど)もあわせて作成すればいいかなとは思いますが、トップの方が根本的に意識を変えないといけませんね・・

こんにちは。

私の会社でも数年前はワンマン経営だったので、気に入らないことがあれば、髪を切れとは言わないですが、それに近いことを言っていました。○○しろ!という無茶な言い分は、改善策になりません。私の会社の場合、退社して(在籍中だと怖いから)役所に訴えて、ということが何回か発生し、その都度、次やったら会社潰すと御役所様からお叱りをうけております。
もう、パワーハラスメントがまかり通る世の中ではありません。
短髪に限ったことを言えば、就業規則で、単髪禁止としてしまえばいいわけですし、何か従業員がやらかした場合の罰則(始末書を記入とか査定マイナスなど)もあわせて作成すればいいかなとは思いますが、トップの方が根本的に意識を変えないといけませんね・・

返信

5. Re: 短髪指令について

2007/07/17 18:47

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

労働者に対する制裁の定めをする場合においては、その種類及び程度に関する事項を就業規則に記載しなければなりません(労働基準法89条9号)。これは就業規則の相対的必要記載事項であり(片岡昇『労働法(2)』511・512頁)、就業規則の規定に違反する懲戒は法律上効力を生じません(同519頁)。
制裁内容として特定の髪型を強制する定めがあろうはずもなく、この短髪指令はトップの業務上の指揮命令権に基づく制裁としての効力を有さず、件の営業マンにはこのような違法な「指令」に従う義務はありません。
また、個人が頭髪について髪型を自由に決定しうる権利は、個人が一定の重要な私的事柄について自ら決定することができる権利の一内容として憲法13条により保障されています(東京地判平成3年6月21日判例時報1388号3頁)から、何の権限もない者が故なく他人に特定の髪型を強制することは重大な人権侵害となります。
さらにこの件では十中八九「短髪にしないとクビにする」ぐらいは脅しあげてその本人に義務のないことをさせているのでしょうから、まず間違いなく強要罪(刑法223条)が成立し、この事によって彼が鬱やPTSDにでもなれば傷害罪(刑法204条)が成立します。
その上面白半分に短髪にした事を社内で言いふらしているんですから、名誉毀損罪(刑法230条)と侮辱罪(刑法231条)も検討しなければなりません。
まあ、体育会系ののりとかただのアホとかと言うゆるいもんじゃなく、たちの悪い三一に近いトップだと言うことです。

労働者に対する制裁の定めをする場合においては、その種類及び程度に関する事項を就業規則に記載しなければなりません(労働基準法89条9号)。これは就業規則の相対的必要記載事項であり(片岡昇『労働法(2)』511・512頁)、就業規則の規定に違反する懲戒は法律上効力を生じません(同519頁)。
制裁内容として特定の髪型を強制する定めがあろうはずもなく、この短髪指令はトップの業務上の指揮命令権に基づく制裁としての効力を有さず、件の営業マンにはこのような違法な「指令」に従う義務はありません。
また、個人が頭髪について髪型を自由に決定しうる権利は、個人が一定の重要な私的事柄について自ら決定することができる権利の一内容として憲法13条により保障されています(東京地判平成3年6月21日判例時報1388号3頁)から、何の権限もない者が故なく他人に特定の髪型を強制することは重大な人権侵害となります。
さらにこの件では十中八九「短髪にしないとクビにする」ぐらいは脅しあげてその本人に義務のないことをさせているのでしょうから、まず間違いなく強要罪(刑法223条)が成立し、この事によって彼が鬱やPTSDにでもなれば傷害罪(刑法204条)が成立します。
その上面白半分に短髪にした事を社内で言いふらしているんですから、名誉毀損罪(刑法230条)と侮辱罪(刑法231条)も検討しなければなりません。
まあ、体育会系ののりとかただのアホとかと言うゆるいもんじゃなく、たちの悪い三一に近いトップだと言うことです。

返信

6. Re: 短髪指令について

2007/07/17 16:11

moai

すごい常連さん

編集

お気遣い有難うございます。
確かに、アホとしか言いようがありません。
だけど、トップな訳で外部にはアホがバレないように努力します。
今のところは、こちらに火の粉が飛んで来ていないので幸いですが、こちらに飛んできたらと思うと憂鬱です。

 女性スタッフの件は、今のところ何も無かったような状況です。
後で知ったのですが、次の日に先輩に詫びを入れてきたそうです。
 月末に切れるのだけはやめてほしいものです。

お気遣い有難うございます。
確かに、アホとしか言いようがありません。
だけど、トップな訳で外部にはアホがバレないように努力します。
今のところは、こちらに火の粉が飛んで来ていないので幸いですが、こちらに飛んできたらと思うと憂鬱です。

 女性スタッフの件は、今のところ何も無かったような状況です。
後で知ったのですが、次の日に先輩に詫びを入れてきたそうです。
 月末に切れるのだけはやめてほしいものです。

返信

7. Re: 短髪指令について

2007/07/17 16:01

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

>yujunさんの言われるような「信念」は残念ながら感じられません。
単に、面白半分にやってるとしか・・・

ただのアホかもしれないですね・・・(−−;
トップ=器が大きい=人間が出来てる
とは、いかないのが、残念ながら実情かもしれないですね(><)

moaiさんの脱力感というか、悶々とした思いが伝わってきます :-(
真面目ゆえに、そういった基本的な部分に
我慢ならない事は多々あるかと思いますが・・
上手く発散してくださいね♪
例の女子社員の方の件もあると思いますし。



>yujunさんの言われるような「信念」は残念ながら感じられません。
単に、面白半分にやってるとしか・・・

ただのアホかもしれないですね・・・(−−;
トップ=器が大きい=人間が出来てる
とは、いかないのが、残念ながら実情かもしれないですね(><)

moaiさんの脱力感というか、悶々とした思いが伝わってきます :-(
真面目ゆえに、そういった基本的な部分に
我慢ならない事は多々あるかと思いますが・・
上手く発散してくださいね♪
例の女子社員の方の件もあると思いますし。



返信

8. Re: 短髪指令について

2007/07/17 15:43

moai

すごい常連さん

編集

 yujunさんの言われるような「信念」は残念ながら感じられません。
単に、面白半分にやってるとしか・・・
だって、短髪にした事を社内でトップが言いふらしているんです(ーー;)
他にやる事があると思うんですが・・・
 学生の頃の部活ならまだしも社会人になって短髪命令が出るなんて、やはりどうかしてると思うんですよ。
 う〜ん。具体的に表現が出来ませんが何かが違うとしかいいようがないです。
 だって、仮に業績不振となったとしてトップが株主に対してその責任をとって短髪にしましたなどとは言えないでしょ。
これは、あくまでも極論ですが人である以上トップだった間違いはあると思うんですよ。
そのときに、短髪とか坊主とかには絶対にならんと思います。 

 yujunさんの言われるような「信念」は残念ながら感じられません。
単に、面白半分にやってるとしか・・・
だって、短髪にした事を社内でトップが言いふらしているんです(ーー;)
他にやる事があると思うんですが・・・
 学生の頃の部活ならまだしも社会人になって短髪命令が出るなんて、やはりどうかしてると思うんですよ。
 う〜ん。具体的に表現が出来ませんが何かが違うとしかいいようがないです。
 だって、仮に業績不振となったとしてトップが株主に対してその責任をとって短髪にしましたなどとは言えないでしょ。
これは、あくまでも極論ですが人である以上トップだった間違いはあると思うんですよ。
そのときに、短髪とか坊主とかには絶対にならんと思います。 

返信

9. Re: 短髪指令について

2007/07/17 15:21

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

詳しい事情がわからないので、一概には言えないと思いますが、
私個人的には、トップにきちんとした「信念」があり、
それがその営業の方に伝わった上でのものであるなら、
そのような処罰もありかと思います。

ただ、一方的に上司が職権乱用な感じで命令し、精神論など全くない場合も往々にしてあるかと思いますので、そういうものであるなら、moaiさんのおっしゃるとおり、何の改善策にもならないかと思います。

ただ、賞与等を減給するよりは、本人のケジメとしては改善策になるような気もいたします。

大切なのは、そのことによって、指令をした上司に、その営業マンに対して「ただ切って終り」としないフォロー力があるかどうか、にように思います。

若輩者が私見にて、失礼しました<(__)>

こんにちは。

詳しい事情がわからないので、一概には言えないと思いますが、
私個人的には、トップにきちんとした「信念」があり、
それがその営業の方に伝わった上でのものであるなら、
そのような処罰もありかと思います。

ただ、一方的に上司が職権乱用な感じで命令し、精神論など全くない場合も往々にしてあるかと思いますので、そういうものであるなら、moaiさんのおっしゃるとおり、何の改善策にもならないかと思います。

ただ、賞与等を減給するよりは、本人のケジメとしては改善策になるような気もいたします。

大切なのは、そのことによって、指令をした上司に、その営業マンに対して「ただ切って終り」としないフォロー力があるかどうか、にように思います。

若輩者が私見にて、失礼しました<(__)>

返信

1件〜9件 (全9件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています