経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
法定調書の記入について
2007/01/17 11:11
2. Re: 法定調書の記入について
2007/01/17 16:06
お疲れ様です。横から失礼します。
過去、同じことをやって税務署に問い合わせたことがあります。
税務署曰く「納税額が正しければ、まぁ、いいですよ」との
ことで、納付書の訂正はしませんでした。
一応、今後は気をつけるように。と、
万が一、後になって訊ねられた時に答えられるように
記録するなりしておいて下さいね。程度の事は言われました。
kamehenさんの仰られるように左程問題ではないようです。
お疲れ様です。横から失礼します。
過去、同じことをやって税務署に問い合わせたことがあります。
税務署曰く「納税額が正しければ、まぁ、いいですよ」との
ことで、納付書の訂正はしませんでした。
一応、今後は気をつけるように。と、
万が一、後になって訊ねられた時に答えられるように
記録するなりしておいて下さいね。程度の事は言われました。
kamehenさんの仰られるように左程問題ではないようです。
0
3. Re: 法定調書の記入について
2007/01/17 15:32
4. Re: 法定調書の記入について
2007/01/17 12:43
ありがとうございます!!大変参考になりました。
もう1点教えて欲しいのですが・・・。
源泉徴収票は非課税分は除いて記載しているのですが、所得税の納付書を非課税を含めて記入していました。この場合には法定調書の金額には、非課税を含めない金額を記入したほうが良いのでしょうか?それとも納付書に記入した金額で良いのでしょうか?
ありがとうございます!!大変参考になりました。
もう1点教えて欲しいのですが・・・。
源泉徴収票は非課税分は除いて記載しているのですが、所得税の納付書を非課税を含めて記入していました。この場合には法定調書の金額には、非課税を含めない金額を記入したほうが良いのでしょうか?それとも納付書に記入した金額で良いのでしょうか?
0
5. Re: 法定調書の記入について
2007/01/17 11:36
いずれも、基本的に、所得税の源泉徴収の対象となった金額を記載すべきものですから、当然、非課税となる分は除外して記載すべき事となります。
源泉徴収票も、非課税分は除いて記載されていますよね?
ご参考までに、所得税では非課税ですから、上記のような取り扱いとなりますが、社会保険や労働保険に関しては、非課税となる通勤費等も給与に含める事となりますので、この辺は取り扱いが違う所となります。
いずれも、基本的に、所得税の源泉徴収の対象となった金額を記載すべきものですから、当然、非課税となる分は除外して記載すべき事となります。
源泉徴収票も、非課税分は除いて記載されていますよね?
ご参考までに、所得税では非課税ですから、上記のような取り扱いとなりますが、社会保険や労働保険に関しては、非課税となる通勤費等も給与に含める事となりますので、この辺は取り扱いが違う所となります。
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.