•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

労働者派遣事業の届出

質問 回答受付中

労働者派遣事業の届出

2006/11/28 11:42

ageha

常連さん

回答数:6

編集

 こんにちは、いつもこちらで勉強させていただいています☆

 この度社長より「労働者派遣事業の届出」を出したいと申し付けられました。社長自身も派遣事業について良くわかっていない様子ではあるのですが、こちらにいらっしゃる方で労働者派遣事業の届出手続きを実際に行った経験がある方はいらっしゃるでしょうか?

 まだ特定労働者派遣であれば手続きが簡略な様ですが、一般労働者派遣となると要件や手続きはかなり煩雑な様で、行政書士の方にお願いしようか迷っています。私に出来る事ならそうした方が費用も節約できるし、私自身も勉強になるのでそうしたいのですが…

 そこで、もし経験者の方がいらっしゃったら、実際に一事務員の手に負える手続きであるのか、また派遣事業届を出すに当たっての注意点や「こうした方が良い」といった裏技(?)的な事もあれば教えていただきたいと思います。

 急ぎではないので、皆さまのお手すきの時にでもお力お貸し下さい☆

 こんにちは、いつもこちらで勉強させていただいています☆

 この度社長より「労働者派遣事業の届出」を出したいと申し付けられました。社長自身も派遣事業について良くわかっていない様子ではあるのですが、こちらにいらっしゃる方で労働者派遣事業の届出手続きを実際に行った経験がある方はいらっしゃるでしょうか?

 まだ特定労働者派遣であれば手続きが簡略な様ですが、一般労働者派遣となると要件や手続きはかなり煩雑な様で、行政書士の方にお願いしようか迷っています。私に出来る事ならそうした方が費用も節約できるし、私自身も勉強になるのでそうしたいのですが…

 そこで、もし経験者の方がいらっしゃったら、実際に一事務員の手に負える手続きであるのか、また派遣事業届を出すに当たっての注意点や「こうした方が良い」といった裏技(?)的な事もあれば教えていただきたいと思います。

 急ぎではないので、皆さまのお手すきの時にでもお力お貸し下さい☆

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 労働者派遣事業の届出

2006/12/11 16:27

ageha

常連さん

編集

 poeさん

 引き続きのご回答本当にありがとうございます。
やはり定款の目的変更は必要なのですね、わかりました☆

 poeさんのところもまた手続きが必要になりそうなのですね。一度経験してらっしゃるのできっと上手に行えるのでしょうね、うらやましいですぅ;
ハイ、一緒にがんばりましょう!何かの時にはまた是非お力貸してください☆

 poeさん

 引き続きのご回答本当にありがとうございます。
やはり定款の目的変更は必要なのですね、わかりました☆

 poeさんのところもまた手続きが必要になりそうなのですね。一度経験してらっしゃるのできっと上手に行えるのでしょうね、うらやましいですぅ;
ハイ、一緒にがんばりましょう!何かの時にはまた是非お力貸してください☆

返信

2. Re: 労働者派遣事業の届出

2006/12/08 10:10

poe

ちょい参加

編集

>ちなみに定款の目的変更は必ず行わなくてはならないのでしょうか??

一般の場合は定款の事業目的に『労働者派遣事業』の文言が入っていることが要件のはずです。
あと派遣元責任者が派遣元責任者講習を受講していることも要件ですので、一般の申請を予定していて、責任者となる方がまだ受講をされていないようでしたら都合の良い時に受講されておくと良いかと思います。

>先に特定の方を届けてしまえば後で一般の許可申請をする時少しラクなんですね〜。

特定の時に提出している書類は、一般の時には出さなくてよいものがありました。
申請用の資料をもらうと、その中に特定/一般&本社のみ/本社および事業所、などの条件ごとに必要な書類の一覧があって、そこに特定の届をしている場合の免除についても盛り込まれていました。
申請手続きも基本的にはその一覧を見て必要なものを揃えていく、という進め方で行いました。

こんなところでしょうか。
なんか、自分のところも今度は有料職業紹介の申請をするという話が出ているので、また同じような手続きをするんだろうなー(ちょっとため息)、と思いつつ今から準備に入ります。
一緒に(?)がんばりましょう〜!

>ちなみに定款の目的変更は必ず行わなくてはならないのでしょうか??

一般の場合は定款の事業目的に『労働者派遣事業』の文言が入っていることが要件のはずです。
あと派遣元責任者が派遣元責任者講習を受講していることも要件ですので、一般の申請を予定していて、責任者となる方がまだ受講をされていないようでしたら都合の良い時に受講されておくと良いかと思います。

>先に特定の方を届けてしまえば後で一般の許可申請をする時少しラクなんですね〜。

特定の時に提出している書類は、一般の時には出さなくてよいものがありました。
申請用の資料をもらうと、その中に特定/一般&本社のみ/本社および事業所、などの条件ごとに必要な書類の一覧があって、そこに特定の届をしている場合の免除についても盛り込まれていました。
申請手続きも基本的にはその一覧を見て必要なものを揃えていく、という進め方で行いました。

こんなところでしょうか。
なんか、自分のところも今度は有料職業紹介の申請をするという話が出ているので、また同じような手続きをするんだろうなー(ちょっとため息)、と思いつつ今から準備に入ります。
一緒に(?)がんばりましょう〜!

返信

3. Re: 労働者派遣事業の届出

2006/12/06 16:27

ageha

常連さん

編集

 poeさん

 貴重な体験談を、丁寧に書いて下さってありがとうございます☆非常に参考になります!

 そうか、先に特定の方を届けてしまえば後で一般の許可申請をする時少しラクなんですね〜。ちなみに定款の目的変更は必ず行わなくてはならないのでしょうか??ちょうど、来年早々に増資する予定があるので、定款の書き換えはその時に一緒に行おうと思います☆

 とにかく、自力でやり遂げたという声が聞けて心強く感じています。私もガンバルゾ!!

 poeさん、本当にありがとうございました☆

 poeさん

 貴重な体験談を、丁寧に書いて下さってありがとうございます☆非常に参考になります!

 そうか、先に特定の方を届けてしまえば後で一般の許可申請をする時少しラクなんですね〜。ちなみに定款の目的変更は必ず行わなくてはならないのでしょうか??ちょうど、来年早々に増資する予定があるので、定款の書き換えはその時に一緒に行おうと思います☆

 とにかく、自力でやり遂げたという声が聞けて心強く感じています。私もガンバルゾ!!

 poeさん、本当にありがとうございました☆

返信

4. Re: 労働者派遣事業の届出

2006/12/05 16:49

poe

ちょい参加

編集

こんにちは。少し時間があいてしまっているのでお役に立つかどうか判りませんが・・・

特定労働者派遣の届出、一般労働者派遣事業の許可申請のどちらも自力で処理して、無事に申請が通りました。
kaibashiraさんが書かれている通り、労働局の窓口でマニュアルがもらえますし、労働局の担当の方もかなり丁寧に教えて下さいました。
おそらく、同じように手探り(?)で申請する方は案外多いのではないでしょうか。

わたしは特定・一般のいずれも申請までに何回か電話で内容について問い合わせをして、申請前には書類一式をFAXして(窓口が少し遠かったので。)一通り確認してもらいました。
ですので実際の提出は本当に『原本を出す』という感じでした。

ちなみに特定の届出から一年半後に一般の申請をしたのですが、基本的に処理自体は似ている(要件は厳しくなりますが。)のと、特定の届出をしていることで免除になる部分もあったので案外楽に処理出来ました。

手続きをしての感想はkaibashiraさんも書かれているように
役員の住民票の手配等、必要書類を揃えるのが少し面倒だったことと、結構費用(印紙・登録免許税)が掛かるなあ、と思ったことです(苦笑)。当社は中小なので社長も『結構掛かるね』と言ってました。
ちなみに当社は当初から一般の届出をする予定で登記の目的変更等も行ったので(事業目的に派遣が無かったので。)その分の手続きと費用もまとめて『面倒だった』『お金掛かった』に感じていたのかもしれません^ ^;

以上、長いわりにあまりお役に立てる回答ではなくて申し訳ありません。
普段の経理・労務処理では税理士さんや社労士さんのお世話になりっぱなしの自分ですが、上記の処理は自力で出来ました^-^
agehaさんもトライしてみてください!

こんにちは。少し時間があいてしまっているのでお役に立つかどうか判りませんが・・・

特定労働者派遣の届出、一般労働者派遣事業の許可申請のどちらも自力で処理して、無事に申請が通りました。
kaibashiraさんが書かれている通り、労働局の窓口でマニュアルがもらえますし、労働局の担当の方もかなり丁寧に教えて下さいました。
おそらく、同じように手探り(?)で申請する方は案外多いのではないでしょうか。

わたしは特定・一般のいずれも申請までに何回か電話で内容について問い合わせをして、申請前には書類一式をFAXして(窓口が少し遠かったので。)一通り確認してもらいました。
ですので実際の提出は本当に『原本を出す』という感じでした。

ちなみに特定の届出から一年半後に一般の申請をしたのですが、基本的に処理自体は似ている(要件は厳しくなりますが。)のと、特定の届出をしていることで免除になる部分もあったので案外楽に処理出来ました。

手続きをしての感想はkaibashiraさんも書かれているように
役員の住民票の手配等、必要書類を揃えるのが少し面倒だったことと、結構費用(印紙・登録免許税)が掛かるなあ、と思ったことです(苦笑)。当社は中小なので社長も『結構掛かるね』と言ってました。
ちなみに当社は当初から一般の届出をする予定で登記の目的変更等も行ったので(事業目的に派遣が無かったので。)その分の手続きと費用もまとめて『面倒だった』『お金掛かった』に感じていたのかもしれません^ ^;

以上、長いわりにあまりお役に立てる回答ではなくて申し訳ありません。
普段の経理・労務処理では税理士さんや社労士さんのお世話になりっぱなしの自分ですが、上記の処理は自力で出来ました^-^
agehaさんもトライしてみてください!

返信

5. Re: 労働者派遣事業の届出

2006/11/30 17:14

ageha

常連さん

編集

 kaibashiraさん

 経験談、ありがとうございます。とても参考になります。

 案外自力で何とかなるものなのですね。(一般の方はどうかわかりませんが;)労働局でも以外と親切に指導が受けられそうなので、思い切ってチャレンジしてみようと思います!!

 引き続き経験者の方がいらっしゃればお話伺いたいです。

 ☆kaibashiraさん、本当にありがとうございました☆

 kaibashiraさん

 経験談、ありがとうございます。とても参考になります。

 案外自力で何とかなるものなのですね。(一般の方はどうかわかりませんが;)労働局でも以外と親切に指導が受けられそうなので、思い切ってチャレンジしてみようと思います!!

 引き続き経験者の方がいらっしゃればお話伺いたいです。

 ☆kaibashiraさん、本当にありがとうございました☆

返信

6. Re: 労働者派遣事業の届出

2006/11/29 11:53

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

特定労働者派遣の届出の方なら、やったことがあります。
仰るとおり要件が緩いので、
遠方にいる社外役員に履歴書書いてもらって
住民票も取り寄せてもらうのが面倒だったのと、
自動更新の事務所賃借契約が今も有効であることの
確認書を出せと言われてちょっと手間食ったこと
ぐらいしか記憶に残ってないですね。

そのとき、付き合いのある社労士に
代行してもらおうか、という話もあったのですが、
特定か一般かどちらもありうるような検討段階で
その先生に打診したところ、
「やってもいいけど、そんな大層なものではない。
社労士が申請・届出すれば通りやすい、というような
ことはない。」と言われました。

労働局でも、「書類の書き方は指導してあげるから、
とにかく窓口に相談に来なさい」という対応で、
実際行って話を聞くと、担当者が何度か局の窓口に
足を運んで試行錯誤しながら完成させるケースは多い、
ということでした。

既に入手済みかもしれませんが、担当窓口に行くと
申請等の手続きマニュアルを貰えます。
そのときに「専門家に頼まずに自分でやっている会社も
結構あるものでしょうか?」ということを
ついでに質問されてはどうでしょうか。

特定労働者派遣の届出の方なら、やったことがあります。
仰るとおり要件が緩いので、
遠方にいる社外役員に履歴書書いてもらって
住民票も取り寄せてもらうのが面倒だったのと、
自動更新の事務所賃借契約が今も有効であることの
確認書を出せと言われてちょっと手間食ったこと
ぐらいしか記憶に残ってないですね。

そのとき、付き合いのある社労士に
代行してもらおうか、という話もあったのですが、
特定か一般かどちらもありうるような検討段階で
その先生に打診したところ、
「やってもいいけど、そんな大層なものではない。
社労士が申請・届出すれば通りやすい、というような
ことはない。」と言われました。

労働局でも、「書類の書き方は指導してあげるから、
とにかく窓口に相談に来なさい」という対応で、
実際行って話を聞くと、担当者が何度か局の窓口に
足を運んで試行錯誤しながら完成させるケースは多い、
ということでした。

既に入手済みかもしれませんが、担当窓口に行くと
申請等の手続きマニュアルを貰えます。
そのときに「専門家に頼まずに自分でやっている会社も
結構あるものでしょうか?」ということを
ついでに質問されてはどうでしょうか。

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています